約1年前の2018年3月31日、「早川一光のばんざい人間」の最終回に参加させていただき、その後に早川先生をお見舞いできたのが、先生とお会いした最後になりました。そしてカナリア倶楽部とのご縁ができました。今年度最後の記事になりますので、これまでに取り上げた話題のその後をピックアップしたいと思います。
8~9月に3回にわたって、大阪市の吉村市長が全国学力調査結果を教員の処遇などに反映することを表明したことに関連した記事を書きました。「全国学力テスト結果への反応(1)(8/16)」「全国学力テスト結果への反応(2)(8/30)」「全国学力調査結果によって苦しむ学校(9/27)」
この問題については、2月18日に「学力テストの結果を教員給与などへ反映させる吉村市長・大阪市教委の方針の見直しを求める陳情書」が大阪市議会「教育こども常任委員会」で採択されました。しかし市長側は採択された陳情書を実質的に無視し、当初の方針を強行しようとしている状態です。
「学力テストの結果を教員給与などへ反映させる吉村市長・大阪市教委の方針の見直しを求める陳情書」2月18日大阪市会「教育こども常任委員会」にて維新を除く全会派賛成で採択されました。維新の教育のやり方がどれだけ強引で,子どもや教員にとって害悪か,ぜひ多くの人に理解してほしいです。 pic.twitter.com/wTdiVJ27Zy
— 杉浦 健 (@3UvHRXi1n5TsPhX) February 19, 2019
#吉村市長に対する抗議スタンディング
市議会から「子どもをテストで追いつめるな!市民の会」陳情書採択の連絡。https://t.co/gv2fJvS8vC
大阪市のHPに、2月18日(月)大阪市会教育こども委員会録画映像アップ。https://t.co/en2jGxHWBIhttps://t.co/Q6041CFPNchttps://t.co/yxKea9afco— 学校に民主主義を (@X1CDnLE9HXb5q1J) February 23, 2019
文部科学省からも再度くぎを刺されたようですが、それも無視している様子ですね。
「人事評価は適切に」
文科相「大阪市に再通知する」
学力調査問題 辰巳氏に答弁辰巳氏は、同市の方針は「政令市で2年連続最下位」という学力テストの結果を問題視し、点数を上げることが動機になっていると指摘。
全国学力テストの実施要領や局長通知に反する“禁じ手”だ https://t.co/kEajgUHo5a— 定年後介護職5年目 (@yatonobanana) March 21, 2019
2021年1月に予定されている大学入試の大幅変更について、「新しい入試(2021年1月~)への懸念と疑惑(1/31)」と「2019年の教育問題:「公から民へ」と「規制緩和」に注意・注目(1/3)」で取り上げました。大学入試センター試験に英語の民間試験を導入することや、国語の記述式問題の導入の仕方などについては、批判や困惑の声があがり続けています。
東大・京大など旧7帝大中6大学が出願要件/必須要件としない。大学英語入試への民間試験の導入は、スタート前から前代未聞の異常な展開に。なぜ、こんな事態になったのか。大学英語入試「民営化」の問題点を『全大教新聞』に寄稿しました。https://t.co/KROSFYi2Tm #ブログ #その他教育 #英語教育
— 江利川 春雄 (@gibsonerich) March 20, 2019
ちょうど母校の同窓会通信が来たのですが、進路指導課からの「お便り欄」には、当該の入試を受ける1年生がすでに入学しているにも関わらず、どのような入試になるのかが不透明であること、家庭の経済状況による格差や都市部の学校の生徒と比べて不利になる懸念があることなどが書かれていました。当然のご心配かと思います。
大学等の学費の漸進的無償化をめぐる問題も、「高等教育の漸進的無償化を求める動き(12/6)」などで取り上げました。学生たちのグループが自ら実態調査を行い(1,400名の学生が回答)、その結果を発表する記者会見も行いました。
拡散されてるので再アップしました!
「私たち学生はみんな、学費が高いこと、奨学金という名の借金をせざるを得ないことに苦しんでいます」
高学費・奨学金は苦しいっていう当たり前のことを、もっと言いやすい社会にしたい。#僕らも自由に学びたい#未来ある社会へ pic.twitter.com/iRVV8Jp436
— FREE 高等教育無償化プロジェクト (@FREE20180913) March 13, 2019
日本教育新聞が私たちの実態調査結果を紹介!
「高等教育無償化関連法案について、『学生の願いが反映されていることを歓迎』としつつ、無償化の対象者が限られていることや、学費の値上げが続いていることなどの問題点を指摘」
半数の学生、大学・学部選びに「学費で判断」https://t.co/9flgRNfsaL
— FREE 高等教育無償化プロジェクト (@FREE20180913) March 18, 2019
外国ルーツの子どもたち、国境を越えて移動する子どもたちが置かれている困難な状況についても、11/22と12/20に紹介しました。後日談とは少し異なるのですが、先週に引退会見をしたイチロー選手がこんなことを語っておられたそうです。
イチロー会見の締めは「外国人」である事について。素晴らしい。
「アメリカに来て、メジャーリーグに来て…外国人になったこと。アメリカでは僕は外国人ですから。…外国人になったことで、人の心を慮ったり、人の痛みを想像したり、今までなかった自分が現れたんですよね」https://t.co/w56HlXURvG
— 望月優大『ふたつの日本』3/13発売 (@hirokim21) March 22, 2019
———–