お金の変化と、金銭管理への考慮

私は500円玉が大好きで、500円玉貯金をしています。貯金箱に貯めるということは、溜まるお金の重さが増していくことを感じられるので、銀行に預けて通帳の数字を見るよりも、溜まっていくことが実感できます。

ところで、皆さんは電子マネーを利用されていますか?私はときどき使いますが、“お金”を使っている感じがなく、あまり好きではありません。感覚が古いのかもしれませんが・・・。

今でこそ“お金”は社会の中にあるのがアタリマエですが、大昔は“お金”というものはなく、人間によって考え出され、制度化され、広がったものです。欲しいものをお金と交換するルールや、同じような紙でできた千円札と一万円札の価値の違いを理解することは、今の日本で暮らすためには当然に必要なことです。

先日、成年後見の仕事をしている他の専門職の方との話しをしていた時、電子マネーが普及し始めたことやお金の理解について、最近は新たな課題が見えてきたという話題が出ました。

これまでは、少なくとも10円玉1枚でチョコレート1粒と交換できるとか、お財布のなかに札があれば、それをレジに出して食べたいものと交換できる、というようなルールがわかれば、ものを手に入れることはできました。もし、10円がなかったり、お財布にお札がなければ買い物できないのだと理解できていれば、持っている以上に使うこともできませんでした。

しかし、最近の電子マネーの普及は、例えばスマートホンをかざすだけで決済ができます。とても便利ですが、スマホの向こう側では使った金額が管理され、来月にはまとめて支払わなければならないというルールがあります。つまり、目に見えないお金と交換で商品が手に入り、見えないお金の分は後で“見えるお金”で支払わなければならないという決まりがあります。

私の経験でも、後見制度の利用者さんがいつの間にかスマートホン決済を使っていて、驚いたことがあります。もともと決まった生活費でやりくりされていましたが、その決済分はその枠の中に含められず、聞いてみるとお金を使ったという感覚やあとから支払うものということは理解されていませんでした。

電子マネーの登場により、お金を手に取って渡して使うことが減りました。代わりに、概念としてお金をとらえ、記憶や記録により管理していくことになり、“お金”の意味の理解や、社会や技術の仕組みの理解が必要になってきました。

世の中は技術の進歩により、どんどんと便利になっています。しかし、それと同時に、仕組みを理解して使いこなすためには、より高度な理解が必要になってきています。便利になることはありがたいことで、「障害の社会モデル(障害とはいわゆる障害者の心身機能に原因があるのではなく、社会環境に原因があるという考え方)」から考えると、進化する社会の利点は大きいもです。しかし、一方で、暮らしにくさを持つことになる場合もあります。

私の場合、成年後見人等として支援している方の中には、スマートホンを利用されている方も他に大勢いらっしゃるのですが、もしいつの間にかスマホ決済をたくさん使われてしまうと、金銭管理が難しくなるだろうと思います。かといって、スマホの利用をやめるというのも難しいです。携帯会社で尋ねてみたところ、ある会社では決済機能を止めることはできないといわれました。使い過ぎを防ぐには、事前に利用者さんとしっかり話をしておく必要があると思います。

これからさらに、キャッシュレスが進むと思いますが、数字だけで行う金銭管理はなかなか難しいものです。お金の新しい形態とその管理について、きちんと学び考える機会が大切だと思う今日この頃です。

 

兵庫県明石市に住んでいます。もう全国的に有名だと思っているのですが、写真はいわゆる「明石焼き」です。地元では「玉子焼き」と呼んでいます。出汁につけて食べますが、ソースをつけてたこ焼き風でたべても、ソースと出汁を両方つけるのも、おいしいです。出汁は、熱いものや常温のものなど、店によって違い、薬味もネギや三つ葉などお店による違いがあります。すごく柔らかく、出汁につけてしばらく放置すると、より一層トロトロホロホロとして美味しいです。私のお勧めの食べ方は、出汁だけさっとくぐらせて食べる、ソースだけ、ソースと出汁、出汁に浸して崩し出汁ごと頂く、の4変化を楽しむ方法です。是非、明石市へお越しの際はおためしください!

Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/canaria-club/www/wp-content/themes/mh-magazine-lite/content-single.php on line 21

Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/canaria-club/www/wp-content/themes/mh-magazine-lite/content-single.php on line 30
About 森保純子 137 Articles
兵庫県在住。「福祉×ICTで、毎日を安心安全に、心豊かに。あなたに寄り添う相談援助」をモットーに『森のすず社会福祉士事務所』開業。成年後見等による高齢者・障害者支援、認知症の方と家族の支援ならびに防災と福祉の地域啓発活動、スクールソーシャルワーカー、各種研修講師などの活動に取り組んでいる。2022年から同志社大学社会学研究科の後期課程博士課程院生。カレーと豆好き。犬大好き。社会福祉士、公認心理師、防災士。介護支援専門員。第1種大型自動車免許、2級FP技能士、第2級アマチュア無線技士。