高齢期の暮らしと住まい(19)

那覇市内から路線バスで20分程の小高い丘にたつリゾート型有料老人ホーム

高齢期の暮らしに影響する気候

以前、仕事で東北地方に行く機会が多く、取引先の方から「高齢者は住み慣れた土地を離れてでも、雪のないところに住み替えたいという人が多い」という話を聞きました。毎年のように、雪下ろしで亡くなる高齢者のニュースも見聞します。それほど、雪害の多い地域の高齢者の生活は過酷であるのです。本来、住み慣れた土地から引っ越す環境変化を、高齢者は避けた方が良いのですが、気候が心身へ影響することも確かですね。欧米を見ても、寒いエリアに住む高齢者は温暖な地域に住み替える、もしくは冬期のみ温暖地域にセカンドハウスを持つといった人が多いです。アメリカではフロリダやアリゾナなど。日本では土地の価格も高いので古来「定住」文化ですが、人口減少、空家増の中で、高齢期このような考え方を取り入れてもいいのではないか、と思います。

 

一番小さい部屋でも約50㎡とゆとりの広さ。窓から見える美しい海に入居者の方も「嫌なことがあってもこの景色で吹っ飛ぶ」とのこと

南国の老人ホーム

と、思ったのも実は先週、おそらく沖縄で唯一かと思われる「自立型有料老人ホーム(介護付)」に伺いました。南国リゾートの雰囲気で高級感あふれるのですが、同等の設備やサービスだと首都圏・関西圏では2倍以上の入居金や月々の費用になると感じます。病院が母体で、院長先生が昔視察したアメリカの老人ホームを見て沖縄にも作りたいと思われたそうです。海を見下ろす丘の上にある14階建ての建物は上階が自立居室、低層階に介護専用室と共有スペースを配置して、健康・自立から看取りまで対応されています。看護師24時間配置やリハビリの提供などすぐ近くにある母体の病院との連携があるので、医療・介護のサービスもしっかりしていました。周辺環境も隣に大きなショッピングモールや近隣にたくさんのコンビニやスーパーもあり、不便さは全くありません。

 

介護が必要になると低層階のユニット型介護専用室(個室)へ。介護室というよりホテルの部屋のよう

ケア付きセカンドハウスとしても

お伺いしていると、入居者は沖縄県内と県外が半々ぐらいとのこと。本州の首都圏に比べると費用的には安価とはいえ、入居金は2千万円前後からとある程度資産のある人が対象になります。暖かいリゾートに移住まではしなくても元気な間は行ったり来たりで長期滞在したい、といったとき、高齢者ならではの健康不安もあります。一般的にコンドミニアムや長期アパートで過ごすより、ケア面、万が一の急変面で老人ホームのほうがずっと安心です。いきなり「移住」にはハードルも高いですし、半分別荘のように使うのもこれからの老人ホームの在り方かもしれません。分譲物件を持ってしまうと、固定費がずっと必要ですし売買、相続など大変ですが、利用権の場合は契約を終了するときも比較的簡単です。経済的ゆとりのある高齢者対象ですが、冬場は暖かい地域で安心して過ごす、という2拠点住まいもいいな、と思いました。

 

———————————————————————
山中由美<エイジング・デザイン研究所>
大学卒業後、商社等を経て総合コンサルティング会社のシニアマーケティング部門において介護保険施行前から有料老人ホームのマーケティング支援業務に携わる。以来、高齢者住宅業界、金融機関の年金担当部門などを中心に活動。2016年独立。

 


Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/canaria-club/www/wp-content/themes/mh-magazine-lite/content-single.php on line 21

Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/canaria-club/www/wp-content/themes/mh-magazine-lite/content-single.php on line 30