4月になりました。
私は,4月という季節がどうも苦手です。「4月になったよ! いろいろなことが変わるよ! 入学,進級,就職,昇進,おめでとう!嬉しいね! 年度替わり,新たな気持ちで気を引き締めて頑張って行こう!」みたいな雰囲気が苦手なのです。自分自身変化に弱いということもあります。という私も,4月から所属がかわり,新しい場所に慣れるのに必死で,新しい場所の何をどこまで自分は理解しているのか,いろいろ手続きしたけれどどれが何の手続きなのかを,整理中です…。
幼児の母親としては,3~4月の変化で話題になるのは「おかあさんといっしょ」をはじめとするNHK子ども番組の登場人物の入れ替わりです。今回,幼児をもつ母親(もちろん私も)にもっとも衝撃だったのは,「おかあさんといっしょ」の「体操のお兄さん」である「よしお兄さん」(小林よしひささん。「よしお」「兄さん」ではなく「よし」「お兄さん」)と,パントマイムコーナーの「りさお姉さん」(上原りささん)の卒業でした。よしお兄さんは14年間,りさお姉さんは7年間。
そして,この2人が組んでやっていた「すりかえかめん」も終了。絵をいったん子どもに見せて「この絵をよーく覚えておいてね」と言ってから,隠す。「すりかえすりかえすりかえチェーンジ!」とうたった後,一瞬だけぱっと見せた絵の一部が変わっている,というコーナーです。絵本まで出ている人気コーナーです。
私の寂しさも強く,全国のお母さんの寂しさも強い…。
すりかえ仮面の最終回、いつものようにどこがすり替わったのかなーと見てみるとよしお兄さんとりさお姉さんがいつの間にか新しいお兄さんお姉さんにすり替わっていて…という妄想を語っていたら夫婦で泣いてしまった。
— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) February 18, 2019
すりかえ仮面ありがとよ!楽しかったぜ!! #etv pic.twitter.com/Feot1lzkbP
— 吉 尚 (@overdrive1213) March 26, 2019
4月の新編成になっても,別れを惜しむ方は多いようで
長男氏が「すり替え仮面は?!いない???」と言っております…
すりかえ仮面はおうちでお休みしてるよと言ったら…「おうちでニャッハハノハーっやってる???」すりかえ仮面好きだったんだねぇwww
かかも好きだよ!!— わえ@2y♂&5m♂ (@harmonyhappines) April 5, 2019
ぐわー!分かってはいたけれど
「おかあさんといっしょ」の最後に「ブンバボーン」が見れないと、おかあさんといっしょを見た気がしないわ💦
よしおおにいさんの声が聞きたい~
「すりかえかめん」もまだまだ見たい!😵
Eテレの出演者変更が多すぎて、なんだか落ち着かない💧— chees (@cheesn11) April 1, 2019
子どもにテレビを見せていいのか,テレビに子育てを頼るのかというご意見もおありかと思います。しかし「おかあさんといっしょ」は,親も子も一緒に安心して見られる番組で,お母さんお父さん子どもみんなが楽しめる番組です。
少なくとも我が家は,このコーナーのおかげで家族の会話が増えました。家族生活,時には私と夫がけんかしたり,私が子どもに怒鳴ってしまったり,子どもの気持ちを聞いてやれなかったり…。そんなとき,家族揃ってすりかえかめん見ようかって言って(我が家は録画派なので家族で夜に見ていたのですが),親も子も本気で「あの絵のバナナが変わりそう」「○ちゃん何が変わると思う?」「え,ほんま,わからんかった」「もう1回巻き戻して!絶対見つけたい」(←録画しているがゆえのずるさ)「きのこ」「すりっぱ」など,家族の会話がはずみました。我が家はどちらかというと夫の方が「はまって」いましたが,もしかすると関心のないお父さんも…帰宅が遅くて激務の親御さんもいるかもしれません。いろいろなご家庭があることは承知です。しかし子どもひとりでみても十分楽しめるコーナーでした。そして「こんなふうにして家族のコミュニケーションがとれる“おかあさんといっしょ”はすごい番組で,形態やコーナーをかえても番組そのものとしては長く続いてきたのももっともだと思いました。
すりかえかめん,すりかえおじょう,さようなら。またどこかで会いましょう。そして息子もずいぶん大きくなりました。いまは「おかあさんといっしょ」よりも,戦隊ものとドラえもんを好んでいます。息子もいつの間にか「おかあさんといっしょ」から卒業です。
4月。ひとつひとつ,少しずつ,です。