大阪北部地震(という名がいつの間にかついていました)から,気が付くと2ヶ月が経っていました。
報道は,その後に起きた中国地方の水害が中心になり,あまり報じられることもなくなりました。“被災地”と呼ばれる地域に住んでいる私も,「あ,これ,地震?。揺れた」ということが時々あるものの,基本的には普通です。
が,生活再建が遠い人もまだまだいらっしゃいます。我が家は比較的新しい家だったからなのか,被害はほとんどなかったのですが(前回書きましたが,多少壁にひびが入りました。自己修復でお願いしますと住宅を建設した業者に言われました),住宅被害は次々と明らかになり,ブルーシートも「キケン」の張り紙も街にはたくさんあります。古い家ほど被害が大きかったようです。
[毎日]<大阪北部地震>発生2カ月、生活再建遠く 4.4万棟損壊 https://t.co/m5WNLBg2gj 最大震度6弱を観測し、5人が死亡した大阪北部地震の発生から18日で2カ月。これまでに4万4000棟以上の住宅損壊が確認された。自己負担で建て替えを決めた人がいる一方、今も途方に暮れている人も… pic.twitter.com/d1Uw6KCoOg
— ニュース速報(一般紙系) (@FastNewsJP_) August 17, 2018
大阪市では住宅被害は当初の10倍以上に。マンションなどでは被害が見えにくかったそうです。
先日,最後の避難所が閉鎖されたそうです(8月4日)。
高槻市の災害対策本部は7月31日に解散されたそうです。所用で7月上旬に高槻市役所を訪れたのですが,災害対応業務と通常業務を並行してなさっていて,特に罹災証明を求める場所ではたくさんの人が列をつくっていました。今はどうなっているかわかりません。
箕面市では新たに関連死が認められ,地震によって他界された方は5人となりました
お盆なのに,墓石の修復もなかなか進まない様子。お彼岸までにはと頑張られているようですが,この暑さの中,無理なさらないでほしいです。余談ですが,私の実家近くの灯篭も崩れはしなかったもののバランスが危ない感じになり,立ち入り禁止の柵に囲まれています。
[毎日]<大阪北部地震>2カ月 お盆過ぎても墓石修復続く https://t.co/cMbsCqXEFX 大阪北部地震の震源に近い大阪府高槻市や茨木市などでは墓石が倒れる被害が相次いだ。2カ月がたち、お盆が過ぎた今も修復作業が続いている。茨木市内の墓地では今月15日、老舗石材店「射場(いば)石利石材」(… pic.twitter.com/fYRCFMGfsN
— ニュース速報(一般紙系) (@FastNewsJP_) August 18, 2018
私の知らないところで,寂しい思いをしながら閉店を決めた茨木市の居酒屋さんがありました。
「この年齢で再出発するのは難しい。天災だから仕方がないと思うしかないのかな」。茨木市中津町2の居酒屋「ふる里」の店主、植村信子さん(77)は肩を落としました。
大阪北部地震:惜しまれて「閉店します」居酒屋・植村さん – 毎日新聞 https://t.co/gJeBbbagGl
— 毎日新聞 統合デジタル取材センター (@mainichi_dmnd) July 18, 2018
私の知らないところで,お父様の形見である大切な三線が地震により破損し,悲しんでいる方がいらっしゃいました。沖縄戦をくぐりぬけてきた三線だそうです。
が,沖縄本島の三線店が修理を請け負ってくれて,古典よりも民謡や情歌にふさわしい,ふんわりと優しい音色を取り戻したそうです(リンク先は続きが登録必要記事なので読めません…)
大阪)戦争生き抜いた三線再生 沖縄で苦難、地震で破損:朝日新聞デジタル https://t.co/bjYQZJJa5Q
— ボルトとサラダ (@tsunade_karuma) August 17, 2018
悲しいことばかりでなく,私の知らないところで,こころの傷を癒そうと臨床宗教師を目指す決意をした若者がいました。
[産経]見えない心の傷を癒やすため 学び考え続ける 「臨床宗教師」目指す決意 https://t.co/7leZWubtHL 大阪北部地震は発生から18日で2カ月。被災した大阪府茨木市の善照寺僧侶で龍谷大大学院2年の岡至(いたる)さん(24)は、宗教者の専門職「臨床宗教師」を目指して研修に励んでいる。0… pic.twitter.com/WJLyFDOYQo
— ニュース速報(一般紙系) (@FastNewsJP_) August 18, 2018
ところで私は,先日,女子児童が犠牲になった高槻市立寿栄小学校の周りを自転車でまわってみました。Aスーパーに目当てのものがなかったので,Bスーパーに移動する途中に寿栄小学校があったのです。現場とみられる箇所一帯は白い壁で覆われ,数m置きにコーンが立ち,白い壁には赤いひもも張られ「気を付けて通ってください」という黄色い貼り紙がありました。そっと手をあわせました。寿町(ことぶきちょう)と栄町(さかえまち)の間くらいにあるため,「寿栄小学校」という名前なのです。「寿」も「栄」も,おめでたい漢字です。なのになぜ悲しいことが,とやりきれない思いで帰りました。
ゆっくりとゆっくりとです。私も,「あ,これ,地震。揺れた?」という時には未だにどきどきしてしまいます。「大阪北部は元気です!元通りです!」とはまだ言えませんが,ゆっくり,ゆっくりと。