【独自】奨学金の返済免除新たに 教員不足解消へ 概算要求 #FNNプライムオンライン https://t.co/tVg73c7LqZ
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) August 3, 2023
Title :「教員になったら奨学金の返済免除」政府に提言へ 自民特命委
Source :朝日新聞デジタル
Date :2023/05/10https://t.co/kCviMDupnm#大学と労働者をめぐる動き— 全大教(全国大学高専教職員組合) (@zendaikyo01) May 12, 2023
自治体によっては実際に、奨学金返済の補助をしたところ、教員採用試験の志願者が増えたというところもあるようで、これらが引き金になったのかもしれません。
本質的な業務の改善はしていないわけで、144万円の支援が果たしてどこまで退職を思いとどまらせる効果があるかというのはかなり微妙。
「総額144万円を上限に奨学金の返済を支援する」
小学校教員 倍率5年ぶり増加 奨学金返還支援制度に“効果”|NHK 岐阜県のニュース https://t.co/xLrHuK0i24— 増田の准教授 (@ProfMasuda) June 29, 2023
これらの動きに対しては、「不十分だがとりあえずは賛成」という声と、「効果が見込めないのではないか」という疑問の声、さらには反対の声も見られます。反対の理由は、「本来、奨学金とは給付型であるものであり、教員になる人だけでなく誰でも、無償の大学教育を受けられるようにするべきだから」というもので、中には「経済的徴兵制みたいだ」という指摘もありました。個人的には、これら3種類の意見のすべてに、それぞれ納得させられるものがあります。
————————————-
西垣順子<大阪公立大学 高等教育研究開発センター>