新型コロナの感染者が急増しています。そんな中でも「感染対策を万全にして」イベントを実施したり、営業を続けている所が多いのですが、「万全」な所は少ないと個人的に感じています。というのも、対策と言えばマスク着用に手指消毒、飲食店なら衝立の設置。インフルエンザなどの感染症も心配な時期なので、手指消毒しないよりする方が良いと思いますが(ちなみにノロウイルスはアルコール消毒では防げません)、新型コロナは接触感染はあっても稀だとわかっています。(中国はカナダからの郵便物による感染を主張していますが、真相は不明)。ニュースなどで「今年は感染対策を万全にして・・」というアナウンスと共に人々が机や物品を懸命に拭いている映像が流れる度に、違和感を覚えます。
Laraさん
「手指衛生は、COVID19のように呼吸器系疾患を予防するための最も重要な対策の一つではない」
「手洗いは他の病気には良いが、エアボーン(空気媒介)ウイルスにはほとんど関係がない」
「よくフィットしたマスク。換気。空気濾過。CO2モニタリング。 距離。それが功を奏します」 https://t.co/Nvu5NgAosb— エアボーン空気感染#COVIDisAirborne#covidCO2#bettermasks (@AirborneKanki) October 16, 2021
水痘超える空気感染オミクロン
CDCも常時換気推奨する中
日本だけが世界で唯一、
ビル管理法に適合していればコロナでも換気は十分だと言い続ける空気感染ガラパゴス
この国に科学は不在か?https://t.co/EcPqUvdHyH pic.twitter.com/fAAicKyuy0— 宮澤大輔👥 医師 (宝塚CDC) 新型コロナ医療 ワクチン年齢別派 (@blanc0981) December 17, 2021
コロナ対策で優先すべきは「換気」なのですが、日本では最初に空気感染を否定した為にその後も「マイクロ飛沫感染」などの造語でごまかしている為になかなかその意識が浸透しない。きちんと報道しないメディアの責任は重い。
頑なに空気感染と言わないNHK pic.twitter.com/NZpffhw5EW
— 研究者「」@1copyからのRT-PCR (@uwemon) January 12, 2022
換気対策が進まないので、自らCO2モニターを携帯して電車などで計測して報告するtweetをよく見かけます。
新幹線の酒類販売再開、絶対ダメ!街中の飲食店より換気が悪いところで宴会始めることになる。しかも、関係ない乗客が被害に遭う。(新幹線8-9割乗車時のCO2濃度)#co2モニター https://t.co/VI9AjR0mQh pic.twitter.com/vIwXWEE064
— ついたこ #PCR検査は無料がいい (@twitaco) October 18, 2021
横浜市営地下鉄ブルーライン新横浜→横浜
数値が高杉で安定まで時間が掛かりすぎ
CO2-miniでも並行して測ったけど横浜駅到着前には2400ppm超え
横浜市営地下鉄は車内換気してるとかアナウンスしてるけどやってる感だけやで #co2モニター pic.twitter.com/ZaBqWt2FSy— ただの黒猫 (@Tomynyo) December 11, 2020
コロナ対策は少なくとも1000以下、出来れば800以下が良いとされるのですが、学校ではコロナ前の1500をまだ基準にしているそうです。学校でクラスターが多いのも頷けます。
私もCO2モニターを持ち歩いていますが、某ショッピングセンターでは入口にのみCO2モニターが設置され、常に600以下で優秀な印象を与えています。でも奥のスーパーでは1000以上になることが多く、このショッピングセンターではしばしば感染者を出していて、表示はやってる感の演出に過ぎないと思っています。
美容師さんとお客さんがソーシャルディスタンスを取れない美容室で、順番を待つ間に700以上になったので、私の番になった時に「窓を開けてもらえますか」とお願いしました。本当は対角に2ケ所の窓を開けて空気が流れる様にするのが良いけれど、その時は片側の窓を10センチほど開けただけ。それでも常時開けて下さっていたので500台になり、少し開けただけで効果があると実感しました。何より嫌な顔せず、窓を開けて下さった美容師さんに感謝。一方、某生命保険会社のロビーが1200以上になったので、後日所長さんが家に来られた時に「あの時、高かったですよ」と伝えたのですが、「うちには計測するものがないので、よくわからない。色々感染対策はやってるんですが」と消極的で、決定権のある人の問題意識がどこまであるかがカギだなと感じました。建物の内部を循環させるタイプの空調だと汚染された空気が他の階まで広がる訳ですが(ダイヤモンドプリンセス号の感染拡大がこれでした)、意識する管理者は多くない様です。
⚡️【再循環空調】⚡️
📌Dプリンセス 📌ビル 📌百貨店
📌病院 📌豊洲市場 📌AHU
📌日本と世界との相違✅日本のビル・病院などの空調には、省エネ・省コストを優先した再循環回路が多く存在する
✅空気質改善のため、海外の最新技術を学ぶ姿勢と法律・基準の改正が必要であるhttps://t.co/H3He2EE6Pa— エアボーン空気感染#COVIDisAirborne#covidCO2#bettermasks (@AirborneKanki) August 15, 2021
⚡️【アクリル板】
✅飛沫感染が主だとする誤った感染対策の象徴
✅アクリル板は空気の流れを計算した換気を阻害しない厳密な設置が必要で、一般的には困難(ほとんどは不適切な設置)
✅設置の仕方次第では空気の流れを阻害してエアロゾルをこもらせてしまい感染リスクを上げるhttps://t.co/ZP1TaB5A1f— エアボーン空気感染#COVIDisAirborne#covidCO2#bettermasks (@AirborneKanki) October 2, 2021
先日受診した内科の待合室はHEPAフィルター付きの空気清浄機が数台置かれて、秋までは700台でしたが、冬になって暖房を入れる様になってからは1400以上になることも。秋までずっとドアを全開にしていた歯医者さんも今は閉まっていて、マスクを外すリスクを考えると受診は春まで待とうと思います。実際に冬のCO2管理は難しい。我が家は夏は窓を開けていると400台ですが、冬に閉めてガスファンヒーターをつけていると、私と犬しか部屋にいなくてもすぐ2400をこえます。但し、窓を開けて換気扇を強く回すとみるみる下がって700以下になるので、来客がある時は寒くても常に窓を開けて強めの換気扇です。
水道管が凍ったけど
石油ストーブ2台追加で
夏と同じ全てのドア換気扇全開
で問題なくやって行けてます
患者さんも上着脱がない
風は吹き抜けますが
少し暖かい屋外という感じ
慣れます
スキー場のロッジみたい?w
追加の暖房費は月1万円位?
これをやらないのは
怠慢だと思う pic.twitter.com/5CAmywaiDV— 宮澤大輔👥 医師 (宝塚CDC) 新型コロナ医療 ワクチン年齢別派 (@blanc0981) January 10, 2021
感染対策を万全にするなら、CO2濃度の可視化と数値に応じた換気。これが徹底されて初めて「withコロナ」が可能になる。逆に言えば、残念ながらまだまだ日本では無理。自衛しかありません。(モモ母)