これと同じ内容(武藤氏ドタキャンの可能性否定せず)が、現在、海外の沢山のメディアから配信されています。
ぼくは昨年の延期決定の報道は、アメリカのメディアのスクープ報道で知って、その数日後に安倍氏が発表したので、今回もそのパターンでは?と思っています。https://t.co/ONCB1o8kW7
— Noboru (@NoboruOki) July 20, 2021
今日のオーストラリアのビクトリア政府の発表でデルタに感染した感染者が、30時間後には、他の人に感染させたケースがあったと述べた。デルタは従来型ではなかった速さで感染します。感染した次の日には誰かを感染できるという事です。
9 News Australia https://t.co/3W7ASZWEWC
— DNAパパ👨🏻🔬ゲノム🧬解析サイエンティスト 🇦🇺永住17年目 (@DNA_PAPA) July 19, 2021
川崎市は、高齢者施設に119番制限をかけています。 https://t.co/lLem9U76Ax
— Blanc 🤍白猫ブラン さようならコロナ (@yamazakinoriko2) July 18, 2021
【コロナ禍 防護服越しの"最期の面会"】
「やっと会えたね」#新型コロナ で重症化した母親に、泣きながら声を掛ける防護服姿の娘#聖マリアンナ医大 病院は、#コロナ で死期が迫った患者に家族を直接会わせる取り組みを始めました。「最期だけでも家族と一緒に」"最期の面会"を取材しました。#news23 pic.twitter.com/4gjsrPFUoT— TBS NEWS (@tbs_news) July 20, 2021
換気量が十分にあるか、換気回数が十分あるか、によって感染確率は変化します。
換気回数が一時間あたり7回で、一人あたり50立方メートルの空気が入れ替わってるなら、コロナの空気感染は99.9%防げます。
それ以下なら、まあ伝染しますね。 pic.twitter.com/Y1viD9V9FS— 建築エコノミスト森山高至 (@mori_arch_econo) July 19, 2021
知人の記者がすでに行っていたそうで、具なしのレトルトカレーが1000円だったと教えてくれました。
「おもてなし」になる食事ではないですね。— 木野龍逸 (Ryuichi KINO) (@kinoryuichi) July 20, 2021
「飲み物を許可しろ」という主張以前に、そんな厳しいテロ対策をしなければいけないリスクの高い所に小中あわせておおよそ3600人もいかせることに疑問を持たないのか?そっちの方が謎だわ。
↓
テロ対策などの観点からも飲み物の量を変えることはできないhttps://t.co/fYgQPdovCL— Hironobu SUZUKI (@HironobuSUZUKI) July 20, 2021
選手村はアパートメントなのでデルタの感染は防げないです。オーストラリアでは隔離専用のホテルですら空気を介するエアロゾル感染が多発。最近ではアパートメントで感染者が出たらアパートメント全体をロックダウンです。その論理だと選手村ロックダウンせざる負えないです
https://t.co/lAzwEn82UV— DNAパパ👨🏻🔬ゲノム🧬解析サイエンティスト 🇦🇺永住17年目 (@DNA_PAPA) July 18, 2021
陽性だった南アフリカの選手は高熱だそうな。
該当者の名前も海外メディアから知る日本のわたくしたち。— Mieno Yamagishi (@mieno) July 19, 2021
うわっ、CNN、五輪マークにコロナ・カオスと書いてあるんだ。 https://t.co/fkhZiXHURJ
— 飯田哲也(いいだてつなり) (@iidatetsunari) July 20, 2021
CNNのサンジェイ・グプタが東京入り。もうCOVID-19エピデミック報道シフトじゃん😱 https://t.co/TBIcFmTzKQ
— ゆうさい (@you_psy) July 19, 2021
組織委最高幹部が告発 バッハIOC会長 ノーベル賞欲しさで「北朝鮮に行く」
「私が拉致被害者を連れ戻す」。日本はバッハの思いつき“政治利用”に振り回され続けてきたのです #週刊文春https://t.co/RDhR3H5Zsf— 週刊文春 (@shukan_bunshun) July 20, 2021
中止にしていればこんな大金をもっと必要としている人たちへ分配できたはず…#五輪 #飲食店や医療者へ
聖火リレーで芝生が変色、完全復旧に1600万円 府が大半をまかなう(京都新聞) https://t.co/zxcAAstIH7
— ハル (@kasugatomato) July 19, 2021
パラリンピックが障害者の偏見助長? 東京大会に課題
https://t.co/fal2fsncHP
「現状の心のバリアフリー教育が「障害者は能力が劣っていてかわいそう」と極端に過小評価するか、「障害者には特別な能力がある」と過大に評価する二極化を招き、悪影響を及ぼしかねないという。」— パソコン教室・キュリオステーション志木店【公式】 (@curioshiki) July 19, 2021
このマークのイメージが強い世代なのでカネボウの鐘というと天使がカランカラン鳴らしてるようなもんだと思い込んでいたけど、お寺に吊ってある方だったのか……。そりゃまあそもそもが「鐘ヶ淵紡績」だもんな……。 https://t.co/0SGMVgE1EQ pic.twitter.com/44EYpOW6Ce
— 瀬川深 Segawa Shin (@segawashin) July 13, 2021
1927年のスライサーの広告。
100年前ぐらいにはもうあったのか。
図解の手がかわいい。袖が着替えられてる。 pic.twitter.com/OSem4I89ya— 松田洋子 (@matuda) July 13, 2021