1月17日

今年も1月17日を過ごしました。あれから28年、激しい揺れを体験したものの、大きな被害にはならなかった場所に住んでいた私も、何とも言えない気持ちの一日でした。

阪神淡路大震災だけでなく、さまざまな辛く厳しい出来事を後世に伝えていくことは、大切なことです。しかし、30年ほどたつと、もうその出来事は過去のものとなり、継承が難しくなるようです。「30年限界説」と言われるのだとか。

先日の神戸新聞に関係する記事があったので、ご覧ください。
2023/1/13 05:30神戸新聞NEXT
防災教育の現在地(下)継承 「30年限界説」越えるしかない
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202301/0015960848.shtml

さて、災害が起こり、人の暮らしに被害があったことを、それを経験していない人たちへ伝えることで、「それは怖いな、備えないといけないな」と考える機会につながります。私たちは、知らないことや想像が及ばないことには、備えられません。まずは、知ることが大切です。

私はこれまでに5年ほど、避難に支援が必要な方たちへの支援について、福祉と防災の活動をつなぐことに取り組んでいますが、そこでも、これまでに起こった災害に関して振り返る機会を持っています。のど元過ぎれば・・・といいますが、私たちはこれまでに何度か猛烈な台風に見舞われたり、バケツどころかタライをひっくり返したような大雨に見舞われたり、ひやっとする経験はいくらかはあるのではないかと思います。その時には、それなりに対応するのですが、やはり、その時が過ぎると、気持ちがのんびりモードにもどりがちです。そんな状況を、もう一度危機感に目を向けてもらい、まずは自分の備えをすすめ、その中で逃げにくい人たちへの支援のことも考えていただきたいと思い、活動を続けています。

阪神淡路大震災から28年。もうすぐ30年。ほかにも、さまざまな災害がおこっています。風水害はいくらか予測ができますが、地震は本当に突然やってきます。その時、寝ているのか起きているのか、家にいるのか外にいるのか、わかりません。お風呂に入っている最中かもしれません、ジョギングに出かけている最中かもしれません。

私たちが、過去の災害を知って行うべきことは、「それが、また、今、起こったらどうなるだろう?どのように行動すべきだろう?」を考えることだと、私は思います。それを、生活のさまざまな場面で、考えるのです。

お風呂の中で揺れを感じたら…閉じ込められないようにドアを開け、揺れがおさまったら・・・

ジョギング中に揺れを感じたら…安全なところに身を寄せ、揺れがおさまったら・・・

寝ているときに揺れを感じたら…その前に、頭の上に物が落ちてこないように片付けておかないと。懐中電灯と靴を近くに置いておこう。…そして揺れを感じたら・・・

電車の中で、自転車に乗っているときに、車の中で、教室の中で、仕事先で、訪問中に・・・私たちが、その時その時に取るべき適切な行動は、どのようなものなのでしょう?

おそらく、一つだけの正解を導き出せるものではありません。しかし、日ごろから想像してみることは、いざというときに、きっと冷静に考える役に立つはずです。
私たちは、例えば1月17日だけに出来事を思い出すのではなく、日々、あの日の出来事が私たちに教えようとしていることを想像し、考え、自分の行動につなげていくことが大切だと思います。

誰一人取り残さない社会を実現するために。

最近、視力が低下したのか、年のせいなのか、いずれにしても細かなものが見えにくくなってきました。一方、スマホのカメラ性能は機種交換するたびに向上し、年を重ねるごとに細かく鮮やかにものをとらえてくれます。というわけで、、、はないのですが、植物や生き物など、私は接写した写真が好きです。肉眼では見えにくい細かなところも見えます。少なくとも、私が手芸をすると見えにくい裏の部分は手を抜くのですが、植物はどの部分もとても丁寧に作られているように見えます。濃いピンクのなかに、黄色いパサパサがついているだけではない、ということがよくわかります。(錠剤などに記載されている小さな字が読みにくい時も、スマホカメラは役立ちます。エアコンの型番が知りたいときなど、遠いところの小さな文字を読むときにも、役立ちます。)

 

 


Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/canaria-club/www/wp-content/themes/mh-magazine-lite/content-single.php on line 21

Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/canaria-club/www/wp-content/themes/mh-magazine-lite/content-single.php on line 30
About 森保純子 123 Articles
兵庫県在住。「福祉×ICTで、毎日を安心安全に、心豊かに。あなたに寄り添う相談援助」をモットーに『森のすず社会福祉士事務所』開業。成年後見等による高齢者・障害者支援、認知症の方と家族の支援ならびに防災と福祉の地域啓発活動、スクールソーシャルワーカー、各種研修講師などの活動に取り組んでいる。2022年から同志社大学社会学研究科の後期課程博士課程院生。カレーと豆好き。犬大好き。社会福祉士、公認心理師、防災士。介護支援専門員。第1種大型自動車免許、2級FP技能士、第2級アマチュア無線技士。