9月になりました。今年も残すところ4ヶ月。月日が経つのが、年々早く感じられます。
9月1日は「防災の日」でした。あなたの防災・災害への備えは万全でしょうか?
私は、先日、備蓄食料を見直しました。最近は、流行にのってオートミールをよく食べる為、常にオートミールは数袋を蓄えています。オートミールは水でもふやかして食べられるため、災害時には役に立つと思います。また、カップラーメンを中心に、レトルトご飯とカレー、ビスケット、ラムネ菓子など、好きな銘柄のもので数日分程度を買いました。賞味期限ごとに分けて、入れ替えながら備えておこうとおもいます。さらに、水は1.5Lのペットボトルを、常に12本(すなわり、3L/日とすると、6日分)備蓄しています。
詳細は以下の通りです。
【私の食べ物飲み物の備え】
カップラーメン 9食
レトルトご飯 6食
レトルトカレー 10食
レトルトハヤシソース 3食
オートミール 3袋
パスタ 2袋
レトルトお粥 3食
ツナ缶 4個
ビスケット 2箱
ラムネ菓子 1袋
チョコウエハース大袋 1袋
ミックスナッツ大袋 2袋
水(硬水) 1.5L×12本
プロテイン 1袋
カロリーメイトブロック 4箱
これだけあれば、しばらくの間の食事は何とかなるのではないかと思います。
懐中電灯の電池の確認と、予備電池の確認、購入もしました。私は日頃から、体温計や血圧計等の体調チェック用の機材を持っていますが、これらの予備電池も確認しました。予備があると、気持ちも楽です。また、手動充電ラジオライトも購入しました。ライトはスマホについていますし、ラジオもスマホでも聞けますが、いざという時はスマホの電池はとても大切なもの。スマホの予備バッテリーも備えていますが、できるだけスマホの電池は温存できるようにしたいと思います。
家の中もできるだけ片づけて、特に玄関周りを広く空けておくことにしました。また、寝ている周りには高い棚は置かないようにしています。
日頃、福祉専門職に防災について研修をし、利用者さんの防災や備え準備を支援できるようにサポートをしていますが、どうしても自分のことは後周りになりやすいもの。防災の日などの見直す機会には、まず、積極的に自分の身の回りを見直してみることが大切ですね。食料や飲料水の入れ替えはもちろん、電池や機材などの確認、備品や持ち出し品の劣化の確認など、定期的に確認した方がいいものばかりです。
もし、最近は防災グッズを見直していないという方がいらっしゃいましたら、是非、今月中には一度見直しをお願いします。もしまだ備えていない方がいらっしゃいましたら、備蓄のラーメンと水1個ずつからでもいいので、備えを始めてください。
何も起こらないのが一番です。それを祈りながら、備えを始めましょう。心の余裕も持つことができます。