「石破辞めるな安倍派が辞めろ」←至言。ほんとにこれ。これだけ。 https://t.co/TwuVrPb1rH
— gkmond(じーけーもんど) (@gkmond) July 25, 2025
凄い。官邸前で首相激励行動って、歴史的にも例がないのでは? https://t.co/SCk00L3Ovg
— kentarotakahashi (@kentarotakahash) July 24, 2025
今夜、私もこの中にいたんですけど、私の周りに立っている人の結構な割合の人が自民党に投票している人で、かなり驚きました。なぜ分かったかと言うと、私の周りでメディアのインタビュー受けてる人が多くて立ち聞きしてたんですけど。確かにいつもの左翼のデモとかの微妙に空気がんが違ってました。 https://t.co/8QbOHcYfQX
— わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻 (@zpitschi) July 25, 2025
この情報、地味にすごいと思った https://t.co/cV1QZOgcbz
— 瀧波ユカリ (@takinamiyukari) July 25, 2025
私が「首相官邸に行きたいんですけど」
と尋ねたら、警察官がニコニコしながら
「石破さんの応援ですか?」
と教えてくれたのよね。官邸前デモで
「辞めるな」「頑張れ」
ってまずないもの。警察官にとってもホッコリするものだったのでは。 https://t.co/B9or80wkPG— くまくま💙💛 (@makumakumasayu) July 25, 2025
自公が過半数割れした選挙直後の野党支持者の声が「野田首相誕生」ではなく「石破やめるな」であることを、立憲民主党執行部は重く受け止める必要がある。野党共闘による政権交代の実現性を、もう誰も信じていないのだ。「石破やめるな」は立憲民主党幹部への痛烈な批判だ捉えなければならない。
— 中島岳志 (@nakajima1975) July 25, 2025
(石破辞めろ/辞めるなを置いてして)
私は韓国の大学院で学ぶ1人として、
この内容を目に通して、
石破総理という存在にひとつ敬意を示したい https://t.co/Ypy06MN960— nabi|大学院生🇰🇷 (@nameraka_pudin) July 26, 2025
なんと。読売の誤報なのか、誰かが勝手に府連を「代表」して読売に回答したのか。いずれにせよ、きちんとした検証が必要ですね。 https://t.co/RVsengxFwR
— 南野 森(MINAMINO Shigeru) (@sspmi) July 27, 2025
なんで安倍派の腐敗の責任を、安倍派が追及してんの?
自民党というのはバカの集団なの? https://t.co/V6qbpyACNr
— モジモジ (@mojimoji_x) July 25, 2025
石破降ろしは安倍派の画策、というフェアな報道が出てきた。安倍派が参院選惨敗(ほぼ安倍派のせいでしょうが…)を理由に、自民正常化と戦後80年の平和への誓いを図る石破政権を解散させようとしている。
「降ろし」策す旧安倍、旧茂木派 石破首相と因縁、「裏金」批判も
https://t.co/YQDF9gBrmm— 藤井セイラ (@cobta) July 25, 2025
署名集めの中心人物、笹川博義。
彼の祖父は右翼のドン笹川良一。
勝共連合を創設し、岸信介とともに統一教会を支援した。
笹川博義は統一教会との関係を問うアンケートの回答を拒否。
石破降ろしの背後には、「統一教会」「勝共連合」「日本会議」等のカルトがいる。#石破辞めるな https://t.co/vFibHajPw4 pic.twitter.com/GvMAjevke5— FOXGOD(闇の勢力フィクサー) (@foxgodrock) July 26, 2025
中曽根康隆って過激ダンスショーの責任をとって青年局長代理を辞任したんじゃなかったの?
いつの間に青年局長になったの?
自民党不信を高める一因を作ったやつが何を言う!
退陣要求する資格なし!#石破やめるな首相退陣意向に「自民党が変わる」 自民青年局が緊急会議 https://t.co/TvC2a3a1yO pic.twitter.com/ulQLay4Amm
— 麗 (@qHR4DC2JzJ73495) July 24, 2025
おっ、出たな、自民党の壺都議
この方は、下村博文さんの元秘書で
下村博文さんが統一教会系団体から推薦状を受け取った時の会合は彼の後援会主催
ご本人は統一教会系団体で統一教会古参信者がやる勉強会にこうやってでていって挨拶をするような人。
(画像左が河野さん、奥が統一教会有名古参信者) https://t.co/rhrp3qrrGr pic.twitter.com/MJccF9NRGo— 尾張おっぺけぺー (@toubennbenn) July 25, 2025
いやいやいやいや、これはマズイ…あかんて
法務とか外交防衛とか文教科学とかの委員長を参政党に取られてしまったら……いやあかんて!!シャレにならん高市自民党with参政党に怯えすぎて、石破が持ち堪えて高市を防げたとしても委員会でめちゃくちゃされるおそれがあるってこと忘れてた…泣きそう https://t.co/5CMZ9U7rna
— nichinichi🏳️⚧️🏳️🌈 (@nichinichibijou) July 25, 2025
兼ねて申し上げてきたのですが、日本は(歩道が狭いせいもあるかもですが)街中にベンチが少なすぎます。これでは高齢者や障害者、体の弱い人や体調の悪い人は一人で買い物にも行けません。少し歩いたら少し休める場所があることは、健康寿命や孤独死の防止につながる可能性も。全国で真似してほしいで… https://t.co/B6HMxJoETm
— 南野 森(MINAMINO Shigeru) (@sspmi) July 25, 2025
【渇水深刻〝まるで災害〟】
新潟などの日本海側を中心とした広い範囲で、記録的な少雨が続き、田のひび割れや葉の枯れ上がりなど稲作で被害が目立ってきた。水源のない山間部が特に深刻で、収穫を断念した田もある。 #水稲 https://t.co/JbVunHNh3h— 日本農業新聞 (@jagrinews) July 26, 2025
マジか…Σ(゚Д゚)
「連日の暑さで千葉県野田市の養鶏場ではニワトリの食欲が低下。ふだんより卵が小さくなっているということです。卵の大きさは5月は65グラム以上が多かったのに対し、6月以降は60グラム前後のサイズが増えたということです」https://t.co/Attdg1a0Np pic.twitter.com/sdXGFH4VI7
— 藤島新也@災害担当記者🌏 (@shinyahoya) July 25, 2025
参政党「日本人がずっと、お寺と神社を護ってきました!」
明治維新の直後に神仏判然令(神仏分離令)が発布され、各地の寺院、仏像が次々と破壊されました。約8年間も弾圧が続き、全国に10万以上あった寺は半数が取り壊され、数え切れぬほどの貴重な文化財が失われました
— 貨幣論と財政論のカヘイさん (@monetaraisan) July 27, 2025
「運動がもたらす乳酸はアルツハイマー病モデルにおける神経保護と認知機能改善をもたらす」https://t.co/gjIGbKym6G
これすごいな、運動で増える乳酸は認知症を防ぐ可能性がある、ということか。ちょっと走りに行ってくる…— Dr. Tad (@tak53381102) July 27, 2025
日本の幼稚園では「水筒は肩紐付きで斜めがけにして」と言われますが、医学的にはおすすめしません。🇺🇸🇦🇺ではリュックに入れてました。子どもは転びやすく、お腹の筋肉も弱いため、転んでお腹に当たると内臓損傷リスクがあります。斜め掛けで走らない、遊ぶ時は置くなど注意をhttps://t.co/srdeS6xzrv
— 安原潤 小児科医 | Jun Yasuhara, MD, PhD (@junyasuhara) July 27, 2025
わたし病弱で12歳ごろまで小児病棟の常連だったんだけど、入院中は点滴ボトルにアンパンマンのキャラを描く内職やらせてもらってた。朝、看護師さんが「先生今日の分です!」って油性ペンとボトル沢山持ってきて、夜に「先生おつかれさまです!」って回収してくの。役割が貰えて嬉しかったな https://t.co/CGeUUSjQco
— はやおき (@hy__ok) July 25, 2025
本日7/27は #スイカの日 ということで、浮世絵に描かれたスイカをご紹介。すでに江戸時代にカットスイカがあったようです。ご覧のように四角くカットされたスイカがお皿の上に山盛りです。江戸時代のスイカについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください→https://t.co/vtry9tnG0y pic.twitter.com/9LGxFmQE1I
— 太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art (@ukiyoeota) July 27, 2025