もしかして日本人って滅びたがってる? pic.twitter.com/WlWXbW6pWV
— 愛国心の足りないなまけ者 にきめっ! (@tacowasa2nd) June 24, 2025
こういうことをさせない為に、国の機関である 日本学術会議があった
PFASの摂取許容量、「最重要」文献を大量不採用にして決めていた 政府の専門家会議 識者が結論に疑義:東京新聞デジタル https://t.co/ZxZl4DWFkp
— 悪いことをした政治家をちゃんと刑務所に送り込める社会になりますように (@x__ok) June 29, 2025
すごいな。
イタリア PFAS汚染で化学品メーカーの日本人3人などに有罪判決 | NHKhttps://t.co/0JwWIbcKTl
— まさのあつこ (@masanoatsuko) June 28, 2025
首都圏の水道水は軒並み危険なレベルのPFAS汚染が確認されているけれど、日本には基準がないので「アメリカの基準では(基準値を○○倍上回り)健康被害が心配されるレベル」みたいな報道がされ、
Pfas in Veneto: sono arrivate le condanne per chi ha avvelenato l’acqua https://t.co/9lbkAcjch7
— ono hiroshi (@hiroshimilano) June 28, 2025
からも駐在役員が来ていたらしく、有罪判決を受けた当時の役員には日本人やドイツ人も含まれます。
ちなみにミラノの水道水は定期的に厳密なサンプルテストをしているので安全とされています。
環境問題にはシビアなイタリア。— ono hiroshi (@hiroshimilano) June 28, 2025
イラン人(ペルシャ人と言った方が良いのかも?)とアラブ人の違い。面白い。 pic.twitter.com/OBX2asPeLU
— 曽我太一 Taichi Soga (@soga_taichi) June 28, 2025
米の販売価格が119円下がったとの報道があったのですが、それは備蓄米を含めた全ての米の販売価格の平均値が119円下がったということでしかなく、銘柄米の販売価格はむしろ3円上がっているのです。備蓄米は物量に限界があるのだから、銘柄米の販売価格が下がらないと価格高騰を抑えたことにならない。 pic.twitter.com/nAg8ZHAQeI
— Noguchi Akio (@Derive_ip) June 30, 2025
本当に安倍政権下みたいな話になってる。すごいな、安倍晋三って。
“米政府「秘密主義」まん延 報復恐れ、文書化拒否” – 共同通信 #SmartNews https://t.co/igVJ0UzLCN— 北丸雄二💙💛❤️🖤🤍💚 (@quitamarco) June 30, 2025
こういうの、対岸の火事ではないですよね。たぶんもうすぐ、日本でも堂々とやり始めますよ。
米名門大学長、トランプ政権の圧力で辞任 助成金引き換えに解任要求https://t.co/LD9NbzN6vC pic.twitter.com/5bujapFM9l
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) June 30, 2025
京大の「教授」が年収100万円〜で募集されてる。扶養の範囲内。 pic.twitter.com/Fw6zzkxGb5
— 藤井セイラ (@cobta) July 1, 2025
ありがとうございます。わっ間違えたかも…!と思ってもう一度見にいったのですが、教授の公募って書いてありました😭数字の間違いであってほしいです。 pic.twitter.com/gw4yDiwHl4
— 藤井セイラ (@cobta) July 1, 2025
なお、「ビタミンDを合成するのに必要な日差しを浴びる時間」は、以下のサイトで調べられるんじゃ
【更新】
人口動態統計12月報がやっと出た
2024年計は新型コロナ死者数35,865
12月が3,102に跳ね上がり結局は前年並み
インフルエンザ死者数もコロナ禍前に戻る何もしないから何も変わらない😡
「コロナはただの風邪」は嘘
「インフルエンザの方が怖い」は嘘
「コロナ禍は明けた」は嘘… pic.twitter.com/dotzTgfkL0— 伊賀 治 (@osamu_iga) June 29, 2025
国立環境研究所/地球環境研究センター
ビタミンD生成・紅斑紫外線量情報https://t.co/OL8I64oyOT https://t.co/VtviQwDg3B pic.twitter.com/iqgiWkRo6b— 小児科医のおじい (@nobu_pediatric) June 30, 2025
「いまの保険証はいつまで使えるの」と
思った人はこちらを pic.twitter.com/J7Mvx1eC9n— てっぺい (@teppei_free) June 30, 2025
私のnoteで尊敬する「糸賀一雄」氏について解説しました。糸賀一雄氏は「この子らを世の光に」という言葉を残し、戦後の制度未成熟な日本で重度障害児の支援を発展させた偉人の1人です。
@fujita_hideakihttps://t.co/RJIy6gz4XL pic.twitter.com/2Z8WTtmc4A— 藤田英明(HIDEAKI FUJITA) (@fujita__hideaki) June 30, 2025
村野藤吾が手がけた「グランドプリンスホテル新高輪」(1982年竣工)が再開発で取り壊されることがわかりました。宴会場「飛天」は30万枚ものアコヤ貝を天井に貼った贅沢な建築で、築40年余りで壊すのはあまりにもったいないです。西武には考え直して欲しいです。
詳しい動画⇒https://t.co/85XWbYtZn1 pic.twitter.com/iShUzSMYK1— ミド建築・都市観測所 (@Mid_observatory) July 1, 2025
中国らへんの歴史はこんな感じでマンガになりまくってるので、とても勉強がしやしー pic.twitter.com/Tm0ti0T775
— まんあげ (@managesan) May 10, 2025
ほら本当なんですって❣️ お茶飲めず女子大学がヨォ‼️ https://t.co/wjvUxO9ey4 pic.twitter.com/geJpquGYI0
— 🐧 (@Pygoscelis____a) June 23, 2025
崎陽軒さんの歌丸弁当。今年も発売してくださいます。毎年、命日に出してくださる崎陽軒さんには感謝しかありません。桂歌丸という名前が久しぶりにメディア媒体に出るのは、崎陽軒さんのおかげです。イラストは林家木久扇師匠が無償で描いてくださいました。#崎陽軒https://t.co/iu83g1EZem
— 三代目 桂枝太郎 (@Edataro_Katsura) June 24, 2025
勇気あるスーパー
『米の次は鶏肉です』
って書いてある。 pic.twitter.com/v1SdAnmi7Z— なつか🇯🇵Natsuka🇯🇵夏夏 (@natsukafuyu) June 30, 2025
— showgunn (@showgunn) June 25, 2025