あなたが大学生、大学院生、高校生だったり、かつて大学で学んだことがあったりするなら、この特集だけは見逃してはならない。絶対に見るべき。
大学教職員なら、この内容を知らずにいることは許されない。それほどのことだ。全く大げさでない。
この国の学問と民主主義が問われている。 https://t.co/r5CdWD7bt2— Théâtre-JINBUN(テアトルジンブン) (@TJinbun) May 17, 2025
こんばんは。いつも応援して頂きありがとうございます。今日放送の特集1『学術会議どうなる?』の一部がテキストで、全編が映像で配信されました。『学問の自由』は民主主義の根幹であるという重い言葉を今一度確認したいと思います。是非、ご覧下さい。https://t.co/RqyP5sSIos
— 報道特集(JNN / TBSテレビ) (@tbs_houtoku) May 17, 2025
学術会議 東京大学品田教授『任命を拒否された6人は人文学関係の人たちで日本の戦争遂行などについても批判的な研究を残してる。そういう方々が弾圧の対象になった。人文学が公然と弾圧されてるような国で民主主義が保たれるとはとても思えない』自民党は民主主義を壊して戦争したいのか?#報道特集 pic.twitter.com/s6U5p6KDIO
— akiu (@a_k_i_u_) May 17, 2025
東京地裁で墨塗箇所の開示命令が出された内閣法制局審査資料。「学術会議会員の任命拒否を可能とする解釈」の作成過程が生々しく記載。
墨塗は拒否できる理由等が記されている箇所で、この開示なくして学術会議法の採決は許されません。
また実は、墨塗以外の箇所にも違法解釈の明確な証拠があります。 pic.twitter.com/JkKMzC6eRG— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) May 17, 2025
危険水準のヒ素とカドミウム、市販の米から検出との報告 米健康団体https://t.co/L6zpQnGawB
米国内で市販されている異なるブランド100以上の米のサンプルを調べたところ、危険な水準のヒ素とカドミウムが含まれていることが分かりました。
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) May 17, 2025
実はこの裁判は歴史的な勝訴です。一つは学問の自由、学術会議の独立を守るため。もう一つは日本の法の支配、法治国家を守るためです。実は、内閣法制局審査資料に墨塗がなされたのは戦後初めてのことです。これがまかり通るなら政府解釈の正当性を国会や国民が判断できなくなります。このことを判決は… https://t.co/y00bmpL2LY
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) May 16, 2025
学術会議の任命拒否めぐる文書、国に全面開示命じる「公益性大きい」 https://t.co/4VA09uPoR8
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) May 16, 2025
国立公文書館は日本学術会議の「公文書散逸に向けて」という勧告がもとになって設立されました。#日本学術会議 #日本学術会議を応援します https://t.co/CcOZ2nKe5L
— Shuuji Kajita (@s_kajita) May 18, 2025
もう何回も言っているけど、日本国憲法を読むと、敗戦直後にこれを作った人たちは、安倍や、高市や、日本保守党や、参政党みたいなヘンな国粋主義者がまた現れるって予想していたんだろうなって…まぁ…本当に日本人の事をよく理解している、スゲェ優秀な人たちだったんだなぁ…って思うワケですよ。 pic.twitter.com/uYrltpMtUQ
— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) May 18, 2025
自民党の西田昌司参院議員が「ひめゆりの塔」の展示説明について「歴史の書き換え」とした発言を巡り、ひめゆり同窓会の知念淑子会長(96)「何を見てそう思ったのか。腹が立って仕方がない。浅はかな人だ。あきれて物が言えない。こんなふうに思っている人がまだいるのか」https://t.co/pMbUKyJGjB
— ナンクルナイサの会 (@nankurunaisa_10) May 17, 2025
百人斬り合戦を囃し立てる新聞や、当時コレを読んだ読者や家族が…「いや、さすがにコレはムリがあるしデマだよな…」って、新聞社に抗議の電話が殺到するどころか、逆に何も疑問に思わずに内容を鵜呑みにして信じて喜ぶ国民が沢山いた時点で、ロクなもんじゃないよね。 https://t.co/k55mQ0x4HE pic.twitter.com/3l4TZcOj69
— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) May 18, 2025
いわばまさに、アベノミクスの果実なわけでございます
↓
【2010〜2025年日系大手企業の早期退職・リストラ一覧】 pic.twitter.com/g088MvJZr2
— 安倍晋三🏺語録集 (@RyMfegzBUFNoZ8k) May 17, 2025
これコロナに限らず、本当にいつも思う。相手が自分の知っている範囲の外の話をしている時に「分からない」が発動しないばかりに、全部自分の知ってる範囲のことで決めつける人が多すぎる。
> 「分からないと言ってくれればいいだけなのに、怒鳴らないでほしい」 https://t.co/z1lQzRHkQV
これ本当に大切な議論なので
多くの人に読んでもらいたい。
保険診療がこうして壊れたら
市販でも高い薬しか存在しなくなっていく。「“OTC類似薬”の保険外し」で高額な“処方薬”への置き換え進む?国の「医療費」は逆に増える可能性(関西テレビ)#Yahooニュースhttps://t.co/BHHbUaYr8g
— ザオラルさん✨🌈 #比例は日本共産党 (@OneMoreChance99) May 17, 2025
いやこれすごい
関西電力が万博のチケット25万枚買ったんだけど代金はうちらが払う電気料金から出してるそう。で原発立ってる地域の子ども・親に「原子力や核融合をゲーム感覚で」学ばせる。自公政権は「原発依存度を低減する」→今年から「最大限活用する」に大転換。原発の延命策としか思えない https://t.co/NNwygG4xjk pic.twitter.com/AyrksCmUCi— tacu🎸🌾⚙️ (@tacjcp) May 17, 2025
— わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻 (@zpitschi) May 17, 2025
大阪市文化財協会は、文化・歴史に興味がなく大っ嫌いな人たちの手によって、2024年度末を以て解散となりました。”不要” としたものの解体・撤去は迅速です。 https://t.co/iuyRNMX2np pic.twitter.com/i2TYG9sgK9
— あおむらさき (@aomurasaki_ll) April 5, 2025
しかし。ほんまに嘘つきやね。 https://t.co/uqnpH0TwUR pic.twitter.com/LwquVZomI9
— 大阪が好きやねん#カジノのための万博はやめなさい@維新にこれ以上大阪を壊されてたまるか! (@oosakahaoosaka) May 18, 2025
アメリカの北朝鮮化、独裁化はいよいよここまで来たか!
合衆国の農業省という立派な政府建物の外壁にデカデカとトランプ大統領の肖像が掲げられた。
偉大なる指導者の農業政策を讃えるためだそうです。
そのうち、居間にトランプの肖像を飾ってない者は非国民として摘発されそう… pic.twitter.com/YNoFN8jpBH— YoJung Chen (@YoJungChen) May 16, 2025
危険水準のヒ素とカドミウム、市販の米から検出との報告 米健康団体https://t.co/L6zpQnGawB
米国内で市販されている異なるブランド100以上の米のサンプルを調べたところ、危険な水準のヒ素とカドミウムが含まれていることが分かりました。
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) May 17, 2025
冷凍ナスの特徴と活用レシピはコレ👇🏻 pic.twitter.com/CUnMsF24e3
— きくえ|オーガニック栄養士🥬 (@AIkikue) May 17, 2025
歳とってもファッションとダンスは必要🥳🕺 pic.twitter.com/phDUlh0WcU
— LU𝕏🐈📽️🐢 (@LUX_FKD) May 16, 2025