大野元裕埼玉県知事が朝鮮人虐殺を巡り追悼文を初めて送付 4日さいたま市内で開く式典に 関東大震災101年https://t.co/CDiOcuKfVw
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) September 2, 2024
マジか。あの元2ちゃんねらーのネトウヨの熊谷知事が?
ほんのちょっとだけ見直した https://t.co/ropPEumIMi— Simon_Sin (@Simon_Sin) September 2, 2024
「"朝鮮人が暴動を起こす"という流言飛語を信じた」とよく言うけど、仮に暴動を防ぐことが目的なら、身柄を拘束すれば済むはずなのに、実際のケースを見ると、たいてい朝鮮人を捕縛した後に、明らかに日本人が危険を感じていない状況で、無抵抗の朝鮮人を多数で囲んでなぶり殺しにしてるんですよね。
— 슈나물 (@chounamoul) September 1, 2020
このサイトは今は閉じているが、
開いていた時に「上海仮政府」と入れると非常に多くヒットして、震災前からテロの心配をしていたのが分かる戦前日本在住朝鮮人関係新聞記事検索https://t.co/1z7U7Nim5Z
— パール判事のメッセージ (@panana_go) September 2, 2024
引き続き、帝国議会議事録を読んでるんだが、あの平沼騏一郎でさえ、司法大臣の立場から朝鮮人虐殺を認めとるのな。
あの極右中の極右・平沼騏一郎がだ。
しかも司法大臣答弁で、だ。 pic.twitter.com/L3bS75hQOD— 菅野完 (@noiehoie) September 2, 2024
具体的には、内務省の水野・正力コンビが、「この機会に、独立運動でウザい朝鮮人と、最近流行りのマルキストたちを弾圧してやろうぜ」という「純粋に政治的な意図」によってデマを流布したことが虐殺の引き金だし、その意味において、糾弾されるべき対象は「日本人の差別意識」ではなく植民地主義。 https://t.co/FeKL2sWsXj
— 菅野完 (@noiehoie) September 3, 2024
① 歴史学の定説Aがある。
②箸にも棒にもかからないデタラメBをわざわざぶつける。
③歴史学者が「それは違う」と言う。
④「議論になってる」「諸説ある」とデタラメBを、あたかももう一つの定説であるかのように見せかける。歴史改竄主義者の、いつもの手口。 https://t.co/7YbYYedzml
— ネトウヨの毒舌な伯父さんbot (@NTUY_uncle_bot) September 1, 2024
千田是也、伴淳三郎といった芸能人、その時代を生きてきた人たちが現役だった頃、「虐殺はなかった」などという事は言えなかった。彼らが重しになってくれたから。
関東大震災を経験した人がいなくなる頃に「虐殺はなかった」と歴史否定する人たちが出てくるなら、証言を紹介する事に意味があると思う https://t.co/FgwsY75PhL— ラーメン評論家 山本剛志(ラジオネーム:らをた)【ラーメンはみんなのもの】 (@rawota) September 2, 2024
ちなみに、P-1より30年ほど前にも、哨戒機を国内開発する計画がありました。
川崎の社内名称GK520という設計案で、基本設計も進んでおり、モックアップも製作されていました。
これを白紙撤回させ、海自にロッキードP-3Cを買わせるために行われた賄賂工作が「ロッキード事件」でした。… https://t.co/GAzhPOzq43 pic.twitter.com/ANMQMtzzaJ— 宇宙の父 (@Booskachan_Ver2) September 3, 2024
これ小学校から教えようよ…
みんな知らなさすぎるだから改憲しようしようと簡単に言えるんだ https://t.co/lmE3thAFYl
— りるる🍌🐟 (@riruriru_riri) September 3, 2024
うわぁ、来たでーーー😱
政府の全世帯資産管理だー😱
自分たちの政治資金もまともに管理出来ない奴らが!
河野太郎「すべての国民に確定申告してもらう」#自民党を終わらせよう https://t.co/laQTNEknBI
— ふっちゃん (@ashitawawatashi) September 3, 2024
河野太郎氏「デジタル支援網」提唱 マイナポータルで所得データ一元管理https://t.co/MPFeDy8h7Q
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 3, 2024
出入り禁止か…なかなかだな
↓
イオンモール側は「一連の騒動によって知事が出席することで混乱や危険が生じる可能性があるため」https://t.co/1Nmv5DjLvN— Hironobu SUZUKI (@HironobuSUZUKI) September 3, 2024
立憲を見ていると世の中の一つ方向への旋回が最後の局面に入った気がする。向こう側への多分最後のバスが出ようとしている感じ。資料でしか見たことのない翼賛体制前夜そのものに思える。もはや比喩ではない。それでもこちら側で生きていくことしか思いつかない。https://t.co/ghicr8X7X3 #立憲
— 私家版『昔、ここにいて今はもう、いない』他 Kindleオンデマンドで販売中。 (@MiraiMangaLabo) September 3, 2024
これやっちゃうと結党時党名にあえて「立憲」と入れたことの自己否定じゃんね。「党の建て直し」とか以前の話では……? https://t.co/b3BNooCtE3
— 津田大介 (@tsuda) September 3, 2024
残りの3人
百地章日大教授
西修駒沢大名誉教授
長尾一紘中央大名誉教授— Fryderyk 🍉🇵🇸 (@etude_op25no1) September 3, 2024
「コンクリートから人へ」と言っていた民主党のせい
というデマを飛ばしている人がたくさんいますけど、
民主党政権は2009年 〜 2012年の3年間一体、今は何年だと思ってるんでしょうね…。…
— ハナブサ ノブユキ (@Hanapan8723) September 3, 2024
このような工事でも昔はキッチリやっていた。それは関西なら近畿郵政局、つまり公の工事だったから。つまらない事をすると指名停止になり、中小零細企業なら即会社の存亡につながったから。郵政民営化はこんなところにも影響している。
— ヨッシー (@from1970) September 3, 2024
なんか、ものすごい既視感が……
令和の元号は『万葉集』からとられたけれど(これは事実)、その万葉集の該当部分は古代中国の詩文集『文選』の影響を受けていた(ほとんどパクリかも)という……https://t.co/nExzdVOKG8
— 本木晋平 (@harryacu0302) September 3, 2024
88年後の今日。2112年9月3日、ドラえもんが誕生しました。ドラえもんといえばひみつ道具。人間拡張工学に取り組む東大先端科学技術研究センターの稲見昌彦教授は、入射した光を漏らさずに真っすぐ返す再帰性反射材を使って「透明マント」を実現しました。次のひみつ道具に期待! #今日は何の日 pic.twitter.com/TiQDEAsiL8
— 東京大学 | UTokyo (@UTokyo_News) September 2, 2024
のび太にむけたおばあちゃんの言葉が自分の心に響く…
「手を抜くんじゃなく、力を抜くんだよ」
「自分が正しいと思うことをしなさい。何をしたって批判はされるんだから。」
「(大変)なときは、(大)きく(変)われる時さ。」
「人間関係は鏡よ。鏡は先に笑わないからね。」… pic.twitter.com/VlyD69HJPe— 蒼波(そうは) (@souhakurumi) September 2, 2024
子供の頃に持っていたのだが、あまりに怖くて近所の公園にこっそり捨てに行ったことがある。それを見ていた誰かが親切にも拾って実家の玄関の前に置いて行ってくれたのだが、それを知らずこの本を再び家の前で見て、腰を抜かすほどビビったのは言うまでもない。お誕生日おめでとうございます。 https://t.co/AYTDR3Txqq pic.twitter.com/SAuCMMA9rH
— タバタミツル Mitsuru Tabata (@Tabatamitsuru) September 3, 2024
「屋上にやべー思念体みたいなのがおる!!」と思って大興奮で写真撮ったら歩行者用の信号が反射してるだけやった。
動かへんなあとは思っててん。 pic.twitter.com/ir0p81YIrW
— 後 降裏夫 (@ato_orio) September 2, 2024
「免税店は日本人差別だ!」には笑ったわ。 pic.twitter.com/7H9tZmJA8x
— mold (@lautrea) September 2, 2024
清涼飲料水の砂糖の量
あくまで参考程度に。
※こちらの画像は薬局に貼られていたものを許可を得て掲載 pic.twitter.com/MNp6FQQFC5— 蒼波(そうは) (@souhakurumi) September 1, 2024
私の祖母秋野不矩は、22歳(1930)の時に描いた《野を帰る》が帝展初入選した。黒く透きとおるような麻の衣をまとう朝鮮人の女が赤ん坊を負うて麦野を歩く絵。この絵は焼失したため秋野が語られる時に言及されることが少ない。ここに描かれた、生涯貫かれた生きる尊さへの眼差しをもっと知ってほしい。 pic.twitter.com/VEPvprlGn9
— 扉野良人 (@tobiranorabbit) September 2, 2024