10月に入って一気に秋らしくなりましたが、今年の猛暑は農作物にも影響を与えています。
コメ粒が痩せ、丸くない…?猛暑と水不足でコメどころも「品質低下」懸念 福島 https://t.co/A44DkxpiW0
今年、福島県内は記録的猛暑に見舞われ、野菜などの生育に影響が出ています。コメどころ会津では、コメの粒が小さくなるなど成長を不安視する声も聞かれています #テレビユー福島
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) October 1, 2023
猛暑で野菜高騰、ニンジン7割高 ピーマン日焼けで廃棄https://t.co/UmTd9BCtYW pic.twitter.com/soCAmZs8hx
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 21, 2023
今年に限らず、温暖化による異変や作付減の影響も。
フグの水揚げ量…北海道が全国1位、でも加工できず多くは道外へ 目立つ海の異変、函館はサバ豊漁 地元企業が商品化で手ごたえhttps://t.co/EmQ2sZSz0V
海の異変で、北海道でも獲れる魚の種類が変わってきています。 新たな魚種を、どう活用するのか、漁の現場を取材しました#北海道放送
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) September 28, 2023
コーヒーが飲めなくなる? 気候変動が襲う「アラビカ種」の産地https://t.co/M0I8IAbjEv
国際研究機関は、全世界のコーヒー生産量の6割近くを占めるともいわれる「アラビカ種」の栽培に適している土地が2050年に半減する可能性があると警鐘を鳴らしています。今年5月掲載の記事です。#コーヒーの日
— 毎日新聞 (@mainichi) October 1, 2023
あら。→「道産ジャガイモから作るでんぷんが不足」「原料となる加工用ジャガイモの生産が年々減っているため」「ホクレンが供給量を抑制」 #マネジメント 《ニュース》でんぷん逼迫、食品に影響 製造抑制や一部輸入に 作付減、猛暑も要因 片栗粉品薄の恐れ|北海道新聞 https://t.co/aZCuXyoK0p pic.twitter.com/uKZiEJ2VeX
— レオ・マックギブナ (@LeoMacGivena) September 24, 2023
特に気になったのが、先日テレビが報じていたミツバチの激減。アインシュタインは「「もしも、地球上からミツバチが消えたなら、人類は4年で滅亡するだろう」と警告していたそうです。実は農産物の7割は蜂が受粉していて、蜂がいなくなると農作物が激減して価格が高騰したり、供給不足になるかも知れません。(リンクしたテレビ朝日のサイトから動画が視聴できます)
アインシュタインが警告した未来が目の前に!?“ミツバチ絶滅”で人類に迫る食料危機
■ミツバチ減少! 温暖化で病気に…なぜ?
■ミツバチ“絶滅”で…人類“食料危機”の恐れ
■「ハチ見ない」農家が悲鳴! 手で授粉作業
■交配用ハチ届ける! 養蜂家180万匹と大移動
■「危機だと気づく」 ミツバチを守る pic.twitter.com/LUqDnugPiu— big_yunkeru yunkerusty (@BigYunkeru) October 1, 2023
従事者の減少も深刻です。2050年に国内の農業人口が現状より8割も減るとの推計があるそうです。
農家が8割減る日 主食はイモ、国産ホウレンソウ消滅? – 日本経済新聞 https://t.co/rk3rw2ZVVC 「三菱総合研究所は農家数が50年に17万7千戸になると推計する。現在に比べて実に81%も減る。その間の人口は16%減の見込み。「胃袋」に比べ、農家の減少は急激だ。」
— 本田由紀 (@hahaguma) September 16, 2023
農作物や食品があっても消費者に提供する事業が継続困難な状況も。
田舎に生まれ育って思うのは農協と駐在所はバンバン減った。
減らないのは郵便局、新設すらある。JA系スーパー、鳥取県で「全店閉店」の衝撃 農業県で生き残ることができず…なぜ?(BSS山陰放送)#Yahooニュースhttps://t.co/BWZlVOgGX4
— まさやん (@Route438) October 3, 2023
【悲痛】ラーメン店の倒産続出…抑えられない“電気代が4倍”にhttps://t.co/u0bG1mRDQ7
営業時間外も常にスープを炊いている店は少なくなく、ゆで麺機も営業中は絶えずボッコボコに沸騰する状態で稼働。加えてクーラー、これに食器の洗浄機などが挙げられるという。 pic.twitter.com/Npe2cS0mNM
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 27, 2023
今月も多くの食品が値上がりしましたが、格差拡大で消費の二極化が起きているとの記事も。この状態を放置すると、一部の富裕層以外は十分な食料の確保が難しくなるのではと懸念します。
格差の拡大、消費の二極化が起きています。
「生活に余裕ない」が半数以上…でも「億り人」はほぼ倍増 物価上昇と円安が広げた格差は数字でクッキリ:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/gw7TurlySz
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) September 26, 2023
日本が世界の hunger map (飢餓マップ)に載ったという現実をここに見ることができる。経済構造を変えないとこの国はもたない。 https://t.co/fOo3KDnjLU
— kaz hagiwara(萩原 一彦) (@reservologic) September 23, 2023
ちみなにこんな投稿がありました。日本も防衛費云々の前に食糧問題を克服しないと国が維持できないと思うのですが・・・(モモ母)
農業が消滅すると騒いでいる日本ですが、中国は1か所で4500万人分の野菜を栽培できる無人農業プラントが幾つもあるんだよ!3ヵ所あれば日本の人口が必要な野菜はすべて自動化された無農薬プラントで栽培できる!無理やりの農地栽培する必要がない方法もあるんだよね!大規模デジタル化農業に完敗だ! https://t.co/TL2cp4ztBT
— 臥龍通信 (@wangon2010) September 18, 2023