これ高市が壊してんの日本で風刺の解像度が高い https://t.co/HFkTCa6Zu0
— FaQu🍉 (@FaQu8080) November 18, 2025
こんな重要な事を周囲に漏らしたのなら、読売新聞は「高市首相 つい言い過ぎた 」と一面大見出しの号外を出してもらいたいものだ。それでこそ公平な報道だろう。
「つい言い過ぎた」。答弁後、首相は周囲にそう漏らしたという。https://t.co/em9lgqZRpC #自民
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) November 19, 2025
岡田さんにしてみれば、いつもの質問で政府与党の立ち位置を事務的に確認してるだけなのに、いきなり目の前で高市総理が勝手に踏み込んで自爆してきたから、焦ったでしょうねw https://t.co/lKqz874uUa
— セプトゥ (@septuagintasome) November 19, 2025
まず自民党内から「首相は発言を撤回して、事態を収拾せよ」という声が上がってくるはずです。たいせつなのは中国が「首相が責任をとればすべては解決する」というシグナルを送ってきているのに対して「受信した」というシグナルを返すことです。 https://t.co/GHFUgmb1aS
— 内田樹 (@levinassien) November 19, 2025
これの続きもあります pic.twitter.com/QAssV5vPnR
— ry (@sukonbu0212) November 19, 2025
「日本を、なめるな」と言ってた参政党、沈黙。
— simesaba0141/MJ号 (@simesaba0141) November 17, 2025
「中国は日本より遥かに強い国であり、その国の政府が本気で怒っている」というものすごくシンプルな脅威を脅威として認識できない人が大勢いるという脅威がすごく脅威。
— りせすけ72 (@risesuke_) November 14, 2025
これ仮に昨日の小野田紀美の発言に対しての、今日の中国の水産物輸入停止措置なのであれば、『経済安保担当大臣』自ら国内経済を不安・危機に陥れようとしているのでは。#報道1930 pic.twitter.com/gRiIQHRWKJ
— 非国民ハマーン【参政党は論外】@⛄️雪組🍜 (@masirito22) November 19, 2025
あーあ……せっかく石破が交渉してホタテの輸出が再開されたのに、元の木阿弥…
ダブつく在庫を想像して、イキり首相の意固地のせいで水産事業者が損害を被るの気の毒すぎる…と青ざめてたら「良い海産物が安くこっちに回ってくる!」と喜ぶコメントが複数あってドン引きした。どこまで自分本位なんだ https://t.co/wVZR4YScMA
— nichinichi🏳️⚧️🏳️🌈 (@nichinichibijou) November 19, 2025
まだ「買わない」のうちは良い。
これが「他に売るから日本には売らない」になったら、食料自給率カロリーベース38%の日本はすぐに飢えることになる。
政治とは「国民を飢えさせない」が大命題ではないのか。高市は即辞任しろ💢 https://t.co/q9nUqnUI8m
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) November 19, 2025
何せ、レアアースは将来武器になると見越して、
30年前から粛々と開発をしていた国ですから。— ちゃろ (@charo0915) November 19, 2025
そもそもレア・アースなんて普遍的にあるんですよ。
普遍的で集まっていないから資源として成立しない。そのうえアクチニドが一緒に出てくるので放射性鉱滓が厖大にでる。
中国は、放射性鉱滓を安価に捨てられる無人の荒地に事欠かないのでレア・アース資源大国になったのです。…
— Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 (@BB45_Colorado) November 20, 2025
サナエノミクスの三本の矢って株安、通貨安、債券安だっけ?
日経も日本円も日本国債も叩き売られてる。 pic.twitter.com/9dZoqxvCaK
— 東大ぱふぇっと🐰20代で億り人達成🇺🇸米国株投資 (@utbuffett) November 18, 2025
高市氏が自民党総裁に選出される前日の10月3日、為替相場は1ドル147.44円だった。
そこから2カ月も経過しないうちに円安が約10円も進んだ。
市場の仕組みが分かっている人達は「高市氏が自民党総裁になったら円安が進む」と予測していたが、正にその通りになった。https://t.co/g18LV2yqDd pic.twitter.com/bqgMdSFgdA
— 明石順平 (@junpeiakashi) November 20, 2025
高市ショックは始まっていて、すでにトリガーを引いているのに当人たちには危機感が皆無で火に脂を注ぎかねないところもトラスにそっくり。 https://t.co/7cTTvgcYYW
— kazukazu (@kazukazu881) November 19, 2025
切れるカードはどんどん切ってくるね。日本は何もできないこと、わかってるし。 https://t.co/voC2zAkpu3
— 芻狗 (@justastrawdog) November 19, 2025
その1.4%のうち99%くらいは外国人労働者が縫製していると思う。
— 哀しい気分でジョーク (@electryoc666) November 20, 2025
日中国交回復以前にいちはやく中国から生薬の輸入に先鞭をつけたのが森下仁丹だった。
— 麻川好史 (@asakawakoushi) November 20, 2025
和食の根底を支える醤油・味噌・豆腐・納豆、他。これは大豆が無ければ作れない。日本の自給率は1ケタ。大半が輸入です。輸入の7割は米国から。
中国が買ってくれたから、おまえらに売る分はない、と言われる未来が見える。日本は既に買い負けする国になってるんだよ。 https://t.co/IugDNohTdT
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) November 19, 2025
弁護人「被害者が安倍晋三氏だったことは不思議に思わなかったんですか?」
【山上妹】「不思議に思いませんでした。母の部屋に安倍元首相が表紙の旧統一教会の機関誌がありました。信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと言われたこともあります」 https://t.co/bzoe0sHnDy pic.twitter.com/Nc5ZXGdI8t
— Vtuberデビル🦇壺被害1億円☠️統一教会元2世🇯🇵国体ヒアリング参加 (@9999DEVIL6666) November 19, 2025
11/18午後、羽村市の自宅2階で原稿を作っていたところ、ふと窓の外を見上げると――
目を疑うほど多くのパラシュート🪂が、空から次々と降下してくる光景が飛び込んできました。米軍基地そばで暮らして1年半。
日々の米軍機の騒音には辟易していますが、これほど大量の降下訓練を見るのは初めてです。…— よだかれん(れいわ新選組 参議院政策委員) (@karenshinjyuku) November 19, 2025
次からやります
いい事教えて貰った♡ pic.twitter.com/L2rdyPg9u7— 裕子 (@kkkfff1234k) November 18, 2025
国内に残せなくなるのは寂しいね 美術館の維持も大変なんだろうな
— MA$🕊 (@Mr_Mas01) November 20, 2025
リンゴの木は黄葉もきれいだなんて、産地の人でなければ知らないでしょう。『銀河鉄道の夜』に、燈台看守が「この辺では大ていひとりでにいいものができるような約束になって居ります」と答える場面があるけれど、潮風が育む陸前高田のリンゴはそんな〝約束〟で守られているのかも#たかたものがたり pic.twitter.com/nT1pBarvAX
— 東海新報 (@tohkai_joshibu) November 19, 2025
埼玉のムーミン谷に秋が訪れました
※本日撮影 pic.twitter.com/Qk0EEG7pSg— Yuji Shibasaki@Photo (@Yuji_48) November 19, 2025
東京都台東区•根岸の「子規庵」を見学!俳人•正岡子規が1902年に死没するまで暮らした木造平屋建で、1945年の空襲で一度焼失するも、1950年に当時の姿そのままに再建されています!
敷地内には空襲被害を免れた文庫蔵(1927年)が現存。病床の子規が眺めた糸瓜棚に、思わず胸がいっぱいになりました! pic.twitter.com/3SgW97WCFI
— 武田菱 (@takedabishi8) November 18, 2025
#東山魁夷《年暮る》( #山種美術館)
本作品は、川端康成の言葉をきっかけに制作された連作「京洛四季」のうちの一点☝
画家の定宿であった京都ホテル(現・ #ホテルオークラ京都)の屋上から見た京都の町屋を描いています😊
「東山ブルー」と称される美しい青をご堪能ください✨#日本画聖地巡礼展2025 pic.twitter.com/fCz9KOYolr— 山種美術館 (@yamatanemuseum) November 19, 2025