こ、これは官房長官やばすぎる。マスコミの皆さん、二度と戦前に戻さないよう、これは追及してください#高市やめろ https://t.co/IIImyPB6ZG
— 滑稽新聞(by新五) #終われ自民党 (@akasakaroman) October 21, 2025
新しい文科相、A級戦犯を美化する「南京大虐殺はなかった」系トンデモ映画の賛同人でワシントンポストに掲載された「慰安婦に日本軍の強制はなかった」意見広告にも名を連ねてるゴリゴリの歴史改竄主義者ですってよ…不適格すぎる
おまけに神道政治連盟と日本会議に所属の表現規制派。ヤバが揃い踏み https://t.co/9eT8sQAzmQ
— nichinichi🏳️⚧🏳️🌈 (@nichinichibijou) October 21, 2025
すごいよね〜
かつて、閣僚は大概漢詩を嗜んでいたし、日本古代史は嘘と言う常識を持っていたのにね。
— Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 (@BB45_Colorado) October 21, 2025
愛国者様が小野田氏の二重国籍とハーフであることに言及しないのはどうして? https://t.co/irknsYmjxf
— 勉強不足🍈🍞 (@jpn_politic) October 21, 2025
よりにもよって排外主義の人間を https://t.co/k4tbvboqNP
— レジスト(百術不如一誠) (@resistancereiwa) October 21, 2025
血迷った高市内閣で財務大臣の座につくことになった片山さつきさん。
2018年に閣僚になった時には、その政治資金の管理、収支報告書の出鱈目っぷりが問題に。
と同時に、その説明、言い訳が酷い酷い。こんな人を財務大臣にしだす高市早苗さん。新たな国難。pic.twitter.com/HFmJrSjQOz
— 尾張おっぺけぺー (@toubennbenn) October 21, 2025
片山さつき氏。
「生活保護を恥と思わないのが問題」として偏見を煽ったこと。
NHK番組に出演した貧困家庭の女子高生を「節約していないからだ」と非難し、貧困の複合的な要因を政治家として無視したこと。… https://t.co/yzO0X7AhSk— 白坂リサ/ Risa Shirasaka (@organ3174) October 21, 2025
高市氏の出馬会見で、記者を「顔が濃い方」と呼び、高市氏に注意され謝罪した黄川田仁志議員が、男女共同参画、女性活躍、こども政策、少子化対策、共生社会担当大臣か。不安。pic.twitter.com/bs4cgLncC2
— 松岡宗嗣 (@ssimtok) October 21, 2025
早速、#ラトニック米国商務長官 からお祝いの電話あり。
日本時間の昨晩中にぜひ電話したいとのメッセージが来て、電話に出ると「おめでとう!」に加えて「ワンダフル!」を連呼。
ラトちゃん、やさし(^^)#高市内閣閣僚等名簿https://t.co/RerXsgAmDF
— 赤沢りょうせい (@ryosei_akazawa) October 21, 2025
へずま早苗みたいに電波止めろとか 言いそうにないもんね。
— 麻生与太郎(消費税廃止、原発廃止) (@oyaji_ga_ga) October 21, 2025
首相になるや否や防衛増税、議員定数削減、改憲、スパイ防止法、国旗損壊罪、労働環境改悪。
見事なまでに国民の為の政策が1つもない。
高市早苗は国を強くしようとしているんじゃない。
支配しようとしているんだよ。本当に危険な政権だと思う。 https://t.co/ChhLTK5qja
— seal (@4RygOC0vJEwjTpl) October 21, 2025
「貧しい軍事国家」を目指すようだが、狭い国土に山ほど原発があって、資源も食料も輸入に頼っている経済的にも落ち目の国が、他国に対して軍事的に強く出る外交が可能かどうかから常識的に考えてほしいものだ。 https://t.co/rl8Y2JwENl
— masahiro nishikawa (@masahironishika) October 21, 2025
高市早苗氏は自身のホームページ上で憲法変えたいて書いてある。
それって思いっっっきり最高放棄99条憲法尊重擁護義務違反だろ。憲法は国会議員縛るためにある。議員立法に憲法が邪魔だから新しい憲法を、とかそもそも国会議員自らが言っちゃならない。しかもホームページ上で。… https://t.co/ueOY4NcCbe
— NEO2 (@NEO111777) October 21, 2025
維新と交わした合意書をざっと見ると
・9条なくす
・健保の扶養なくす
・民間保険に入ろう
・愛子天皇は絶対なし
・男系男子天皇のために養子OK
・国民投票法変更の宣伝をやりやすく
・旧姓を法的に認めて夫婦別姓論根絶
・何歳でも働く(働かされる)社会へ
・OTC薬は保険外=喘息・アトピー死活問題 pic.twitter.com/c7I9ep8pZg— 藤井セイラ (@cobta) October 21, 2025
いよいよ来ますか。
国民投票で否決できなければ独裁国家の仲間入り。
従いたくない人は、今後の人生の選択と用意をあらかじめしておく事をお勧めします。
賛成する馬鹿どもに巻き込まれる必要はない。 https://t.co/AGdeFbwxKB— blue (@eternal_blue_p) October 20, 2025
日の丸弁当と、お子様ランチの旗はどうなるのか
reading… 「国旗損壊罪」制定へ26年通常国会に法案https://t.co/zlql1zCpgs
— 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) October 21, 2025
政治学の教科書レベルで書かれている、「連立(連合)」と「閣外協力」の区別がなされず、「閣外協力による連立政権成立へ」というメディアの見出しにずっと違和感があったのですが、前田先生が見事にご指摘、解説をして頂いています。ぜひ多くの方にご覧頂きたい投稿。 https://t.co/to1DS3jnCa
— Yuichi Hosoya 細谷雄一 (@Yuichi_Hosoya) October 21, 2025
一回で高市総理大臣選出のためとはいえ、いくらなんでも答え合わせ早すぎるだろ。
衆院小選挙区の定数減困難 自民・鈴木幹事長
|共同通信|2025/10/21https://t.co/yPzaUDuc4u pic.twitter.com/l7d9B9BWnU— 山端一稔【公式】 (@yamahata1000nen) October 21, 2025
今から日本は「こんなはずじゃなかった」と、多くの人が思う状況になると思う。そうなった時、その責任の3割が自民党及びその支持者、3割がカルト含む極右層と極右政党及びその支持者、3割はここ10年以上極右を「保守」と呼び続けぬるい報道をして来たメディアだと思う。あと1割は、その他色々。 https://t.co/LlZUeh9Plr
— mipoko (@mipoko611) October 20, 2025
だからさ、「強くする」とか言わないといけないくらい弱くしたの、あんたらなのねw
まずその責任を取って欲しいんだがw https://t.co/Gpzi4rgMy9
— ヒカス(石破でも三浦でもないw) (@hikasu) October 20, 2025