続投していれば日本の凋落を少し遅らせることができるかと思っていたのですが残念です。 https://t.co/da2bO9U85Z
— 中田考 (@HASSANKONAKATA) September 7, 2025
有権者が「道理」を愛し、不正不義を憎めば、政党は善事を行ない、正道を踏む公党となる。有権者が無理でも押し通す「力」をありがたがれば、政党は悪事を行ない、邪道を踏む私党とならざる得ない。 ー尾崎咢堂ー
さぁ、
身を正すのは我々主権者だ。https://t.co/Ify1XrZvzr— 日本中学生新聞 (@nihonchushinbun) September 7, 2025
最後の質問、泣けました😭#石破やめるな はちゃんと届いていました。
河北新報の関川さん、民意を代表してお伝えくださりありがとうございました。#石破さんありがとう https://t.co/nDMVlSy8yT pic.twitter.com/QzGAjaVa23
— チョコ (@gingastar777) September 7, 2025
首相会見の記者の席次表なんて初めて見た。生々しい。
会見の環境や状況はどんどんオープンにしてほしい。記者クラブ制度は廃止すべき。 https://t.co/AkQzUpz34s— じゃんぽ〜る西 (@JP_NISHI) September 7, 2025
石破さんが任期にあるうちに森友文書をすべて公開すべき。次の総理は絶対に封印するだろう。 https://t.co/qDG9qToTBG
— 町山智浩 (@TomoMachi) September 8, 2025
石破おろしに積極的な麻生太郎は、森友問題時に財務大臣の地位を利用して財務省のパソコン全てを入れ替え、パソコンの中に残っていたデータ全てを消し去った。赤木ファイルを公表した石破が憎くてたまらないのだろう。 https://t.co/MOuxLSYc3x
— あらかわ (@kazu10233147) September 6, 2025
お邪魔します。
内田さんのおっしゃる通りです。
次の自民総裁も選挙に負けたら辞任するのは当たり前ですね。そうでないなら、石破さんを下ろしたこととの整合性がとれません。
次の選挙で大敗した場合の自民のその後の動向を、しっかり見届けたい。忘れませんからね。— fantazien(脱原発) (@fantazien) September 8, 2025
今の不安定な政界の状況、まんま大日本帝国が戦争を始める直前の状況と同じだからな。あの時も何人もの総理大臣が、戦争をやりたがる一部の勢力…経済界、保守界隈、軍閥の圧力に翻弄をされて辞任して、最終的には東條英機という最悪なカードを「故意」に引くことになってしまったのだから。#戦後80年
— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) September 7, 2025
自民党って組織にとって一昨年年末発覚の裏金事件ってのは、「まだそれでも引き戻せる」って意味で、柳条湖事件みたいなもんで、今回の「石破おろし」騒動は、「もうこっから先は引き戻せない」って意味で、石原莞爾の錦州爆撃や林銑十郎の越境進軍事件みたいだな。
組織崩壊プロセス突入だよ。
— 菅野完 (@noiehoie) September 7, 2025
私は石破内閣を野党の立場から批判した。これからも政治家・石破茂を批判する。
しかし置かれた環境、引き継いだ前提条件に照らして、歴史の法廷は石破茂内閣総理大臣に合格の宣告を下すだろう。後世の人は石破さんに拍手を送るだろう。
そんな気がしてならない。 https://t.co/dc9rdmTR7B— 藤原のりまさ(衆議院議員・弁護士) 愛知10区 (@CDP_AICHI10) September 7, 2025
統一教会を徹底的に追い込んでる韓国。
政治不信を招いた主犯格でありながら、統一教会癒着議員や裏金議員がのうのうと居残り、国民の方を向いてる総理を引き摺り下ろす日本。
後世の歴史家が見たら、ここが東アジアのターニングポイントだったってなるのかも。— mipoko (@mipoko611) September 7, 2025
前回の総裁選時の高市早苗氏の推薦人一覧です。
❌のついている人は議員バッチを失った方です。
ちなみに議員バッチを失った方の殆どが裏金議員です。
※裏金議員で通った方も居ますが高市さんがこういうモラルの無い方を推薦人にしてるということは、モラルのない方達に甘くなるということです。 pic.twitter.com/3OFzKBPxoa
— ぷんぷん@統一教会地方議員まとめブログ運営中 (@NW5T8Ez1HuTysO0) September 7, 2025
当時、メディア関係者から「安倍政権はメディアへの圧力が異常だ」という話を何度も聞いた。
それを口に出したり呟いたりすれば、すぐさま大批判が押し寄せてくる。
政権がメディアを操作するなんて本来とんでもないことなのに、言えない雰囲気にまで落とし込むほど圧力をかけた側が勝つ社会。… https://t.co/SPbaOyoIu2— 樺島万里子@海外ニュース翻訳情報局【公式】 (@KNHjyohokyoku) September 7, 2025
わたしの本業は広報なんですが、石破茂内閣の下手な(=派手さのない)広報には好感を持っていました。同じ場面で左が石破首相の写真、右がインドのモディ首相の写真です。石破氏はわざわざカメラマンを雇わず、写真の修正もトリミングもせずSNSの投稿時間も超早朝。でも文章は端正で内容がよかった。 pic.twitter.com/1d4oPN0U9x
— 藤井セイラ (@cobta) September 7, 2025
石破首相の辞任会見が終わり、会場から出る石破さんに会釈する赤沢大臣。本当に苦しい状況にある人、困っている人に目を向けるという部分で、二人は深く共感していたのかなと思う。石破首相は総裁選には立候補しないとのことだが、赤沢さんは次の内閣でも大臣をやってほしい。 pic.twitter.com/YIVB0pZDxL
— maku (@maku94483) September 7, 2025
俺たちの赤沢が奮闘した最低賃金の引き上げ
ワシはこれも立派な物価高対策って思うんだ。
減税よりもこちらのほうが嬉しいな。
石破政権、もっと評価されても良いと思うのだけど。 pic.twitter.com/MzZzG3nj3c— ねこZ3 (@NecoZi3) September 6, 2025
福岡にもこの為だけにみえましたよ
※知事と話して帰京— よん 公明漫画部(非公認)兼GIF作家 (@darenomonoka) September 5, 2025
速報:
日本がパレスチナ国家承認を検討。#ガザ翻訳
画像:日の丸とパレスチナ国旗。
*5万もいいねがついてます。注目されてます。#石破さん、お願いします。 https://t.co/C2kh8UBsOB
— Atsuko S 🍉 (@atsyjp) September 6, 2025
鳩山氏は、今日、ただ今、この日においても「日米同盟の深化」等という、対米従属の証でしかない言葉に頼るのではなく、日本の真の独立と自立を求めて行動する政治家であり、鳩山氏を評価する声は多い。 https://t.co/bL9nfmFcfQ
— 川内 ひろし(鹿児島1区) (@kawauchihiroshi) September 6, 2025
どうすんだこれ…
冗談ではなく
本当に日本は沈没していくぞ…
さらなる混沌に備えるしかねぇな https://t.co/fLu8LvAKxb— DJ Toshi@橙撲滅活動中 (@DJToshi10) September 7, 2025
反原発を一緒にやった友人知人が、ことごとく参政党支持者になってる地獄の9月7日、仏滅。
— Sabor/名嘉眞朝正 (@SaborSabole) September 7, 2025
「参政党が相続財産を寄付しましょう」と言ってるという話が拡散されているのを見て、「いくらなんでもそれは…」と思ったが、マジだった件。https://t.co/FUTNQXzByS pic.twitter.com/SOLbp19aaq
— 芻狗 (@justastrawdog) September 6, 2025
だから外食に行かないんよ…(再び) https://t.co/OGo1xMVRsy
— ポン吉仙人258 (@CgqoaLk) September 6, 2025
オミクロン株出現以降、コロナ5類移行以降、日本におけるコロナによる死者は、米国よりわるい状況が続いています。理由は明確にはわかりませんが、makitaさんや私は、日本においてコロナ治療薬(#抗ウイルス薬)の処方,服用のハードルが高いことが可能性の1つではないかと考えています。… https://t.co/CnMq1cJrEf pic.twitter.com/tsqckNqb0v
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) September 6, 2025
これとか。
日本では、どうなのでしょうか??https://t.co/BupOfXY8Sz— 食いしん坊の食うかい? です。 (@h1zPMdY9O553832) September 7, 2025
収容人数16,000人の大阪城ホールから700mしか離れていない所に収容人数10,000人以上の新アリーナ?
大阪メトロは、JR大阪城公園駅から直線距離200m(徒歩650m)の所に新駅を作るし、どうかしていますね。 https://t.co/yDbqQkkV36 pic.twitter.com/yOJjxyzB4R
— あおむらさき (@aomurasaki_ll) September 5, 2025
今回の中3が小4と小1のクルドの児童に行った暴力事件は、問題意識を持っている川口市民が草の根運動的に川口市内各地で起きており、警察や学校の動きが鈍い中、沢山の市民集会が開催されました。… https://t.co/XVqfAscEl6
— 川口・蕨の真実を伝える住民の会 (@RicyTony) September 7, 2025
図書館が多く、充実している街ほど要介護者が少ない 高齢者7万人調査で明らかに https://t.co/VwPBI7G1ZP #theLetter @nonbeepandaより
— 斎藤真理子 (@marikarikari) September 6, 2025
これ、10年ほど前にシータ先生があげてたら図がすごい的確なので無断で貼ります https://t.co/F1nhdoRT2K pic.twitter.com/gIFYuUQyL8
— PICTOMANCER (@pictomancer) September 7, 2025
この国と真正面から喧嘩する国は馬鹿。それをけしかけようと叫ぶ国民や政党も馬鹿。米国は焦ってるけど日本は外野から冷静に眺めておくのが吉。これは好きとか嫌いとかの話じゃない。自らが所属している国家(部隊)の状態と状況(戦況)を冷静に分析して生き残るための知恵だ pic.twitter.com/latTk1TovG
— らん (@ranranran_ran) September 7, 2025
縦書きをしなくなったためか最近はたまに見かけますが、NHKでもやっているのが衝撃でした。 https://t.co/vpobh8nliR
— 竹澤雅文(拾萬字鏡) (@JUMANJIKYO) September 4, 2025
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) September 5, 2025
折角なので道頓堀に寄ったら日本一治安良さそうだった pic.twitter.com/FhxYgQ3n7V
— ねことうふ@おにまいアニメご視聴感謝! (@nekotou) September 7, 2025