これに怒ってる自称愛国者様の読解力の低さが非常に怖い。日本の新幹線がインドに売れて、その運転士が日本で研修を受けてるのだけど、JR東日本がインド人運転士を採用すると思い込んでる人が多数出てる。 https://t.co/tOYhQINKNC
— JSF (@rockfish31) August 30, 2025
安倍政権時代は「安倍さんの親友」ってことでモディ首相はめっちゃ持ち上げられてのに、石破政権になったらこの扱い https://t.co/zZJ7pLVCAS pic.twitter.com/dsRZbwuNRA
— Sonota (@yuandundun) August 30, 2025
例えばこのポストのリプ欄見ると
「いくらばら撒いたんだ!?」
のようなリプは付いていない、つまり5年前はそういうリプをしにくる人はいなかったんだよね。一体いつ頃からおかしくなってしまったんだろうか https://t.co/d7EcvxAyHd— ハレハレ (@OsoraHighbridge) August 30, 2025
まさかそんな奴いるのかと半信半疑で探してみたら、すぐに見つかった。 https://t.co/SBWR6cvLga pic.twitter.com/hrRmi7bOCE
— ジャポニスタン (@japonistan) August 31, 2025
ほんの数年くらい前まで「中国に対抗するためにインドと組む麻生派戦略!さすが!」みたいなのがネット右派のクリシェだったのですが、「インドってイスラム教だろ!日本に近寄るな!」みたいなさらに数段頭の悪い連中に押し流されてしまいました。バカのインフレです https://t.co/7R1TKgItJE
— CDB@初書籍発売中! (@C4Dbeginner) August 31, 2025
この記事、今だけ無料です。
東京聾啞(ろうあ)学校卒業生が浅草で朝鮮人と間違われて、自警団に殺害された。聞き取りや発話に困難さを抱える聴覚障害者にとって、「15円50銭」の問いに答えるのはむずかしかった。
関東大震災で殺された聴覚障害者 生死分けた「15円50銭」https://t.co/w0gO4Fg0UC
— 藤井セイラ (@cobta) August 31, 2025
石破やめろデモ参加者67人に聞いた、次の総理に誰がふさわしいか?(一番マシという回答も含みます。)
1位 神谷宗幣 20票
1位 高市早苗 20票
3位 いない 7票
4位 北村晴男 6票
5位 浜田聡 2票
5位 百田尚樹 2票
5位 青山繁晴 2票 pic.twitter.com/lns1vxQyZO— たいる【選挙・政治】 (@tairu_election) August 31, 2025
斎藤美奈子〈参政党躍進の先に見えるヤバすぎる未来〉(「ちくま」9月号)の分析は不気味な予測だ。参政党が選挙に強いのは地方組織があることで、47都道府県、小選挙区ごとに289支部が動いている。党の特徴は①日本は天皇を中心とした家族の国(戦前回帰)、②外国人政策の抜本的見直し(排外主義)、… pic.twitter.com/m46SzPh7fi
— 有田芳生 (@aritayoshifu) August 28, 2025
《なぜ参政党の票が全国的にかなり均質で、外国人住民の多い地域の人も全国的に同じように入れていなかったり、逆に少ない地域の人も同じように入れていたりするのか。それは、参政党が持ち出すような「外国人問題」には実態がないか、投票した人の多くとって実感を伴うものではないからではないでしょ… https://t.co/PGGjc2yMDs
— 西脇秀之 (@kaikisenCompany) August 30, 2025
「TBS報道特集の治安維持法特集」をアップしました。https://t.co/TEtDLGdi2r
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) August 31, 2025
過去最高の税金を投入し、軍事力を高める政府
それは、生活関連予算を削るもので、国民生活を破壊します#軍拡反対防衛省の概算要求、過去最大8.8兆円 大量の無人機取得で沿岸防衛:朝日新聞 https://t.co/ub8AXfmsL1 # pic.twitter.com/TJyMle6PUr
— 愛知県平和委員会 (@aichi_peace) August 29, 2025
防衛省の来年度予算概算要求の中に「太平洋防衛構想室(仮称)の新設」がある。いつから自衛隊の任務に「太平洋防衛」が加わったのか??? pic.twitter.com/Kd3NdtFQKu
— 布施祐仁 / 『従属の代償 日米軍事一体化の真実』(講談社現代新書) (@yujinfuse) August 30, 2025
配備計画は、専守防衛のあり方を根本から変えるものです
使用すれば、核による反撃が予想され日本全土が破壊されます
こんな計画今すぐやめるべき#長射程ミサイル防衛省、長射程ミサイルを熊本に配備へ 「反撃能力」保有に向け一歩 | 毎日新聞 https://t.co/OqP9OTekX6 pic.twitter.com/FcR7V7jFRN
— 愛知県平和委員会 (@aichi_peace) August 29, 2025
風邪に抗菌薬が出せなくなりました
説明しやすくなって ありがたいhttps://t.co/33qPLJKDd4 pic.twitter.com/kbOS73u42B— 竹内翔祐:新橋の開業医 東京ヒヤリハット (@takenaika) August 30, 2025
ロングCOVID(コロナ後遺症)の定義にはいろいろありますが、東京都の教職員向けハンドブックではWHOのものを採用していますので、ご紹介しておきます。https://t.co/odzavUhaDM pic.twitter.com/Bd7uxmBGUf
— 森 勇一 (@ymori117) August 31, 2025
ロングCOVIDの知見をまとめた総説はいくつかありますが、代表的なものをお示しします。
「複数回感染でリスクが積み上がる」「なかなか改善しない」「診断されないままのこともある」のが、難しいところです。https://t.co/eBCIqhirXb pic.twitter.com/UeiQa5JHQD— 森 勇一 (@ymori117) August 31, 2025
平畑先生:
自分の患者さんの中で、小中高校の先生で、感染、後遺症になって仕事を失った方はめちゃくちゃ多い。
それなのに学校でマスクを外すなど、信じられない。
(要旨)https://t.co/ecA8wVusM9— Hannah_John_Michel😷マスクする、人民かつ地球市民 (@john_egg_john) August 31, 2025
お医者さんがコロナ罹患から体調不良で、閉院する流れになっているとの事。#コロナ陽性 #発熱外来 #コロナ
#新学期 #学校 #学級閉鎖#6日目以降も症状があれば外出控えて pic.twitter.com/ZWipg1bIH7— aoi@stayhome (@aoisora139peace) August 31, 2025
#コロナ後遺症#LongCOVID pic.twitter.com/LUkeihRnsE
— えぞいちご (@NydtyV3ODjb3cEB) August 31, 2025
このポストや多数の引用にもあるように、メンズ用と同じ値段なのにレディース用は質や機能が劣っていたり容量が少なかったりすることを英語圏では"pink tax(女性税)"と呼ばれています。まったく同じ性能なのにレディース用のほうが高い、なんて事例も。#せかよく で取り上げた英単語のひとつです。 https://t.co/FaPaFjmEyP pic.twitter.com/pBR3Hhc6Gr
— キニマンス塚本ニキ Nikki Tsukamoto Kininmonth (@tsukaniki85) August 31, 2025
松竹座。こんな美しい劇場はないのに。
大阪大空襲にも耐えて存続したのに。
なんらかの形で残して欲しい…🙏🥲 pic.twitter.com/ABfebZo3oa— サンダバ🌸42号🍒 (@hyakuman88) August 28, 2025
漁師さんが海苔の養殖とかで干潮時に使用する道路なんだけど、潮が満ち始めると道が消えて海の中に電灯が立つ幻想的な風景になる熊本の長部田海床路、私も二階堂のCMで知って行ったのでございます。 https://t.co/XwtBry6gyj pic.twitter.com/j7gSov07Dh
— 幣束 (@goshuinchou) August 31, 2025
アルトゥルさん、ご存知ですか?我々は国旗がめっちゃ似てることを…🇦🇹🇱🇻 https://t.co/yF6XGot31k
— オーストリア観光公式 (@ANTO_Tokyo) August 29, 2025