『大自然妙法神力』と記した石碑が山上の池のほとりに建てられている。一緒にいたお坊さんが、「これですよ、これ!」とおっしゃった。「これですか。」と私。その時意味は聞かなかった。でもそれからずっとその意味と自分なりの解釈を考えていた。ちょっと読み替えて「大自然の妙法是神力也」として最近「大自然の摂理は、神の力だ。」あるいは、「大自然の法則こそ神の力だ。」と書いてあると思った。決して呪文などではなく、ありのままの表現なのだと理解した。暑すぎる夏に野菜作りは苦戦したが、暑いうちは、害虫の発生も少なかった。お盆を過ぎまだまだ暑いが、日の暮れが早くなった事を実感する季節になると秋の虫たちも鳴き始めた。害虫の発生も目立ち始めた。日に日に食害の範囲は、広がって行く。夏野菜の収穫の終了も近い。これも大自然の摂理なのだ。受け入れる事を選択しようと思う。
京滋有機農業研究会 会長の田中真弥さんが無減農薬野菜などの宅配サービスの会員向けに連載しているコラム「こころ野便り」を当サイトにも掲載させて頂いています。前回はこちら。