私はこの野田氏とのやり取りで石破首相が「私も野田さんも昭和32年生まれ。戦争を直接体験してはいないが、戦争がどんなだったか親に聞かされて育った世代」と言ったのに打たれた。私も同じ年の生まれで、昭和ヒト桁生まれで戦争中学童期だった母から生々しく体験を聞かされた。その世代の使命がある。 https://t.co/GheseSJHXj
— 小石川真実 (@M_Koishikawa) August 4, 2025
#石破首相、戦後80年メッセージの発出時期を問われ、田中角栄の言葉を紹介しつつ…
「8月15日は『戦闘が終わった日』
実際に戦争が終わったのは東京湾に入ってきました合衆国の戦艦ミズーリの上で降伏文書に調印をした戦争が終わったのはその日だという考え方もございます… pic.twitter.com/MzPn2Vwzk0
— ふっちゃん@anti-racism (@ashitawawatashi) August 5, 2025
伊勢崎賢治さんが当選したことは、重要な意味があると思います。石破さんから重要な答弁を引き出していると思います。
石破首相 れいわの68歳ルーキーに「先生」と敬意「議論の機会得られ幸せ」「問題意識は同じ」(日刊スポーツ)https://t.co/xhu0yF9JWE
— 中島岳志 (@nakajima1975) August 5, 2025
れいわ新選組・伊勢崎賢治議員の初質疑。
冒頭、石破茂総理から同い年だが先生だと思っていると敬愛の意が述べられた。2つ目の動画
答弁の紙を折り自らの言葉で話す石破茂総理。
答えになってないがご容赦賜りたい、と平身低頭。伊勢崎さんの存在感を如実に表した場面。
凄い人が国会に入った! pic.twitter.com/JqJo63496I— 朋雪(ともゆき) (@tomoyuki1218) August 5, 2025
そもそも石破、ちゃんと答弁ができる&他がひどいから相対的にまともに見えているけど、タカ派で核共有主張してたんだよな。核兵器使用のシナリオについて理詰めで追及し、核武装安上がりの参政党批判も織り交ぜて議事録に残した山添さんさすが。 #山添拓 #日本共産党 https://t.co/FnWdjRJptv
— ニヤリ本舗 (@niyari_honpo) August 5, 2025
話について行けないんだと思う。
(・ω・) https://t.co/NsELw5zBsn— 宇宙の父 (@Booskachan_Ver2) August 5, 2025
おいおい、さや、参政党、ヤバイて😨
これ、マジで支持していいの??? pic.twitter.com/Y3MoKng9qG— wat🇯🇵 (@wat3seito) August 3, 2025
櫻井よしこ
『南京大虐殺はわが国の研究者らに
よってなかったことが証明済みだ』安倍政権下の外務省の公式見解でさえ、
南京事件は否定できないと言っていたのに。#戦後80年 https://t.co/CGXgsJ2SsS pic.twitter.com/IxHO8tNEsZ— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) August 4, 2025
櫻井よしこは1980年にいきなり日本テレビのニュースのアンカーとして登場した。まったく知られてない人だったのでみんな驚いた。アナウンサーとしての訓練を受けてないので原稿読みがまるでできてなかった。当時、あの大抜擢は謎とされたが、今も謎。誰か事情を知ってる人はいませんか https://t.co/vTUX68wE1j
— 町山智浩 (@TomoMachi) August 4, 2025
へえと思って櫻井さんのWikipediaをみると、
NNNのニュースキャスターの前職は
統一教会の世界日報社と提携してる米紙クリスチャン・サイエンス・モニター出身と書いてあって、
ああ…となった。確かにここからメインキャスターに抜擢されるのは誰かの口利きが要りそうだなあ。 https://t.co/cHI3z02XBP
— 三等兵 (@santohei) August 5, 2025
これは廃刊ですね。 https://t.co/5u4jStR9dw
— 中野 昌宏 Masahiro Nakano (@nakano0316) August 5, 2025
出てくるのが産経ばっかでした。 https://t.co/9DfU23qwtq pic.twitter.com/evszja65q2
— アームズ魂 (@fukuchin6666) August 4, 2025
とうとう出たね、トランプ爆弾
CIAが自民党に資金提供…河野洋平氏が文書非公開を要請 過去最大の「政治とカネ」問題、今春公開の米機密文書から探る(西日本新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/Q6rRh5JxT9
— hiro homma (@hirohomma4) August 5, 2025
赤沢大臣、5年以上前から
「性暴力の根絶と男女の賃金格差の解消が女性活躍の2つの土台」
と考え活動している。すごすぎる。
本当にそうなのよ。性暴力と賃金格差がなくなれば、女性はやっとスタートラインに立てる。 https://t.co/tXaeKWu58N
— 瀧波ユカリ (@takinamiyukari) August 5, 2025
パレスチナと台湾も初めて参列します。
平和式典、120カ国地域参列へ 過去最多、6日に広島原爆の日 #47NEWS https://t.co/EpiOjacc7a
— TOGO INOMATA (@oogesatarou) August 4, 2025
これは本当にそう❗️2000年前後の汐留再開発、電通本社ビルをはじめとする高層ビル群により海風を遮断されてから、都内の気温が激変した。相当罪深いと思う。
— きみまろん (@Solderart) August 4, 2025
今となっては時期が思い出せないが、NHKの番組で東京駅エリアを取り上げていたのでよく覚えている。旧東京駅大丸ビルが湾からの風をブロックしていたので取り壊し、皇居に風が入るようにする、皇居がブースターの役割をする、という話だった。資料↓https://t.co/Zq5a1Zp294 https://t.co/IUtGKdr65K
— Mami Tanaka (@mami_tanaka) August 5, 2025
2014年の秋から北の丸公園内へ。
— 青木正美 🍉 (@aokima33) August 5, 2025
「メガソーラー火災、感電するため放水できず」
森全滅するじゃん。
これは兵器なのでは?https://t.co/lDgMnJTVFr全国でメガソーラー火災相次ぐ 感電するため放水もできず 仙台市での火災は鎮火までに22時間 日没まで消防200人足止め|長周新聞 https://t.co/lDgMnJTVFr
— tetuwan atom (@TetuwanA) August 4, 2025
我が街八王子で40度越え、と報じられていますが、実際の駅前の気温表示はこれです pic.twitter.com/S04jen23VQ
— Ko Matsushita 松下耕 (@Matsushita_Ko) August 5, 2025
最近マイ水筒流行ってるけど、スポドリ対応水筒以外にスポドリを入れるのは辞めてくれー!それを食洗機で洗ってもフッ素コーティングが禿げてしまうから辞めてくれー!劣化したやかんに入れるのも辞めてくれー!定期的に言うてるけど金属中毒で倒れることになるからメーカーの言う通り使ってくれー!
— バク@ 精神科医 (@DrYumekuiBaku) August 5, 2025
病院にあったこれセンスあって好き pic.twitter.com/V05DoU5JyX
— 何度でも見たくなる (@Slankfood) August 4, 2025
熱中症になったことがある人は、白内障になりやすくなるとされているため、目のためにも熱中症対策は大事です。
— ドクターK@眼科医パパ (@doctorK1991) August 3, 2025
恐るべし中野盆踊り。この世にこんな平和な世界があったのか?皆で踊れば戦争終結するんじゃないか?洋邦ヒット曲に合わせ普段交わらないであろう世代、キャラ、国籍の人が一体となり踊る。かなり難しいけどそんなことどうでもよい。櫓上の先生がダンススクール講師かめっちゃ上手かった😵これはQueen pic.twitter.com/lyJLr86QkC
— marcocci (@y_marcocci) August 3, 2025
二宮尊徳が初夏にナスを食べてたら
「秋ナス」の味に似ていることに気がついた。
…冷夏がくる、と読んだ尊徳は
いつもより、寒さに強いヒエやアワ、大豆を多めに植えるように指示。
果たしてその年は冷夏。
天保の大飢饉の幕開けとなった年だった。 pic.twitter.com/xtAphRhlmg
— とーちゃん(さん付け不要) (@knightma310) August 4, 2025
熱中症になったことがある人は、白内障になりやすくなるとされているため、目のためにも熱中症対策は大事です。
— ドクターK@眼科医パパ (@doctorK1991) August 3, 2025
カワセミ、でっかいの丸呑みして気持ちでかくなった🧐 pic.twitter.com/URiCVzKmBI
— ポークジンジャー (@porkginjer) August 4, 2025