自民が歴史的大敗でない。
改憲派が三分の二以上獲る見込みなのだ。
だとすれば、護憲派の歴史的大敗の見通しだ… https://t.co/eidL8IEFyY pic.twitter.com/BUj0PJxEN3
— 橫濱人民@野黨は國民投票に備へろ (@yokohamashiminr) July 20, 2025
参政の急伸、半数は国民民主から流入 比例区投票先、ネット意識調査 https://t.co/aQkIY02Tth
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) July 20, 2025
また野田のバカがしゃしゃり出て余計なことをする。自公立憲大連立で首相になりたいんだろ。ヘタしたら高市・神谷極右政権だぞ。今は石破でいいんだよ。野田ってやつはホントに日本に害しかもってこない。
【速報】首相続投で不信任案提出視野と立民 https://t.co/iqIo6jp2Sb pic.twitter.com/jl0c4QjkZP— よしログ (@yoshilog) July 20, 2025
石破茂続投してくれ。
森友問題で、亡くなった木俊夫さんの妻、雅子さんと国会で面会して、高裁で国が敗訴しても上告せずに森友文書開示決定してくれたことを、俺は忘れてないよ。
久しぶりに政治家の良心を見たと思った。
早まるな、どんなに格好悪くて身内から叩かれても粘ってくれ。— 温泉ペンギン (@pen_pen2020) July 20, 2025
壺の隊長も落選か。
自民党議員から統一教会の影がどんどん薄くなっていくな。
あと問題は官僚だけどな・・・。
(・ω・) https://t.co/DMCaV528WY— 宇宙の父 (@Booskachan_Ver2) July 20, 2025
投開票日前の独自調査ですが、荻上チキさんによる以下のような指摘がありました。 https://t.co/PYVXFnYlKN
— ツカダマスヒロ@つかだま書房 (@TsukadaMasuhiro) July 20, 2025
参政党、最優先はコロナ対策見直し法案の提出www🤣🦁
早速、訴えてた話と違うやんけ!!!
おいっ!!!www🤣🦁
スパイ防止法でも外国人土地取得規制法でもないんかい!!!— Masa (@masanews3) July 20, 2025
参政党の「さや」って、一体何なんだ!?
これまで「消費税廃止」をあれだけ声高に強烈に叫びながら、当確が出た途端に『消費税の段階的廃止』にトーンダウン🥹
しかも『消費税の廃止は一足飛びには難しい』との超弱気な発言も😱呆れた参政党!… pic.twitter.com/HEEE4Gvjzh
— 白坂和哉|Kazuya Shirasaka (@shirasaka_k) July 20, 2025
これですね。
さや「核武装が最も安上がり」
さや「徴兵制ってすごく大事なこと」
はじかのひろき「後ろでぎゃあぎゃあ言っている人がいますけど、ああいうのはほんとに非国民ですから」
#参政党に騙されるな
#参政党は排外主義のマルチカルト政党
#参政党は統一教会とズブズブ… pic.twitter.com/LjgkJKazQA— 南青山(沈黙はファシズムの承認、選挙に行こうぜ、消費税は廃止!) (@minami_aoyama) July 20, 2025
#はじかのひろき
「後ろでギャアギャア言ってる人いますけど。ああいうのは、本当に…ひ、非国民ですから」#0718参政党プロテスト @川崎#参政党プロテスト#カスのひろき #参政党はヤバくてキモい https://t.co/vcB2J61Aqp pic.twitter.com/lMePUiutWC— dendoh 🇵🇸✊ (@dendoh_Mk3) July 18, 2025
テレ朝有働Times(以下要旨)
有働由美子「抑止力として核のシェアリングとおっしゃいましたが、核を持つとiうことですよね?」
神谷「核もしくはこれに代わるもの」
有働「代わるものとは?」
神谷「将来的にはバリヤとか電磁波とかできるかもしれない。」飲んでた泡盛吹いた。有働さんグッジョブ。
— 弁護士 児玉晃一 (@Koichikodama) July 20, 2025
すごい、本当に言ってましたね!
赤ちゃんはどうするんでしょうか。宣誓できる年になるまで、無国籍なのでしょうか。
宣誓の際に、日本の歴史を話させるなども言っていました。だとすると、小学校高学年くらいまでは無国籍?
何も考えていないとは思いましたが、ここまでとは。驚愕しました。 https://t.co/dICFPGDhXk
— 弁護士 児玉晃一 (@Koichikodama) July 20, 2025
清水ただしさんの演説聞いてたら(参政党は)『殺処分されたペットはペットフードになってると言っていた』と言ってたので探したらマジで言ってた… https://t.co/8KHZyxoptm
— 吉田R (@spagettycalbo) July 19, 2025
参政党の神谷がテレ東でアメリカ人やヨーロッパ人は歓迎するみたいな発言をしている。アジア人やアフリカ人は差別するってことかいな。AfDの名前出してるし怖い。ガバナンスといえばヘイトスピーチもガバナンスすべきでは、などと突っ込まれている
— ゆーすけ/유스케/Yusuke (@yoox960093) July 20, 2025
ちなみに一般的に中南米では、日本人への信頼は厚い傾向にあるが、中南米人に必要以上に厳しい態度を取ると中南米人の親日的な態度も揺らぐ可能性がある。
— Miguel Hirota (@mig76fk) July 20, 2025
ジャンボタニシで有名な参政党員によると、EM菌で結界を張れば他国が攻めてこれないから、自衛隊も要らなくなるらしいですね。 https://t.co/gBIOFHEkHy
— だーちゃん (@N0F5aKrq0sYIBh3) July 21, 2025
参政党の支持者と話してわかったことは、彼らは党の主張も理解しておらず、事実を確認することや自分の頭で考えることを放棄しているということでした。
私が暴行を受けた翌日、会見後から大量のクソリプがつくようになり「車イスw」というものが多々ありました。
いかに彼らが物事を見えていないか。… https://t.co/jIFJsE5vT1 pic.twitter.com/jrdRlBe0vp— 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) July 20, 2025
すごい熱気に包まれた参政党の最終演説会。
会場で多数の支持者に話を聞いてみました。
憲法9条を廃棄して軍隊を創設し、国民に徴兵,徴用につながるような「国防への参加努力義務」を課すなどの参政党の憲法構想案について知っていた支持者は「ゼロ」でした。https://t.co/qGu1QmdFKa pic.twitter.com/ruzX6g541z
— 池尾伸一(東京新聞編集委員) (@shinichiikeo) July 19, 2025
選挙管理委員会と警察署に確認しましたが、やはり公職選挙法違反に該当するとの事でした。#参政党に投票してはいけない https://t.co/Txa6K9okb3
— れいわ新選組支持者 (@NES8CM9Sk060726) July 19, 2025
これ完全な公職選挙法違反なんだけど https://t.co/A5STZLOoPs
— 猫のリュックくん (@nekoruck) July 19, 2025
投票日当日にもかかわらず、𝕏、YouTube、インスタ、ニコ動、フェイスブック等で「参政党の広告」が流れまくってる報告が相次いでいる。 うっかりじゃ済まされんぞ。 証拠保全して大勢で通報しよう。 こんなのを見逃されたら、国政選挙すら不正やったもん勝ちの無法国家になってしまう。
— 桃太郎+ (@momotro018) July 20, 2025
マイナ保険証の問題指摘してくれた
伊藤岳さんがいたから
資格確認書をみんなが手にしているんですよ
埼玉県 大反省してくださいよ https://t.co/5HkRimoomm— みそらのきのねこ🍉 (@misoranokinone) July 20, 2025
参政党の議席予想というのは、選挙の序盤、4議席くらいだった。それが中盤になって急に10議席から15議席になり、終盤さらに伸びる展開になった。このマスコミの「情勢調査」って、本当に根拠のある正しいものだったんですかね。石破おろしのためのバンドワゴン戦略の扇動だった疑いはないですか。
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) July 19, 2025
各党が幹事長など幹部が出ている討論会でも、参政党は神谷氏が出続け、その存在を広く知らしめた。そのうえテレビの多くは、発言が事実に反するなどの問題があっても突っ込まないので言いっぱなしで済む。テレビに出るようになったおかげで、一挙に知られるようになり、人がドッと集まるように、と(続
— Shoko Egawa (@amneris84) July 21, 2025
終盤になって、テレビもファクトチェックをやっていましたが、すでに遅し。参政党は批判的論調には「叩かれている」という被害者モードで対応。これが、マスコミ不信の人々の共感を呼ぶことに。こうして、テレビは幾重にも参政党の躍進に貢献することになりました。
— Shoko Egawa (@amneris84) July 21, 2025
核武装が安上がり、と言ったのは、参政党のさや氏です。藤井アナは、こういう際、誰が言ったかを明言しなければ。言わないのは、日本の”悪しき美徳”と思います。 https://t.co/k3p5s4z6yu
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) July 20, 2025
「いまさら」などと言う引リプも付いているが、あれだけの議席をかっさらったネオナチ政党に対して、スタジオ全員で全力で論理的な批判をしていたのは大変心強く感じた。東海テレビ、頑張ってください。
— Atsuko TAMADA (@atsukotamada) July 20, 2025
新興政党の党首は大阪人ばかり 井上章一さんと「政界の謎」に挑む | 毎日新聞 https://t.co/Qnp3msPZ9C
関西人として申し訳ない気持ちになってきた。なんかすまん…
— ゆうさい (@you_psy) July 20, 2025
こういう時代が来ましたね。 https://t.co/UcsNiskvhg
— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) July 21, 2025
並べさせてもらう。
左、今日の参政党(Tansaの記事よりhttps://t.co/ldNgNnbQR3 )
右、1933年、ヒトラーユーゲント https://t.co/Xb4bOFga9z pic.twitter.com/4hGWKFkAio— 影書房 (@kageshobo) July 19, 2025
100分de名著の中でも特に好きなオルテガ『大衆の反逆』の解説の中で、中島岳志さんが紹介していた「死者とともに生きる」という言葉を思い出しました。
今日の投票も、このことを思いながら行きました。 https://t.co/5mELDz8Lju— 句読点 (@books_qutoten) July 20, 2025
視力を失った奥さんのために、香りだけでもと沢山の花を植えたRocket News 24のニュースが、フランス語でも伝えられている https://t.co/I5j3sjTBkP
— ulala フランス在住の著述家 (@ulala_go) July 19, 2025
三越日本橋本店のこの空間、何度見ても素晴らしく、大劇場の中のようなパノラマです。
この空間に行きたいがために足を運んでしまいます。
三越日本橋本店は1914年に建てられ、関東大震災も戦災も耐え抜いた、奇跡的な建物でもあります。… pic.twitter.com/wNxMiR8B4Y— 旅とクラフト (@AMFFCRAFTWORK) July 19, 2025