米の生産農家です。
令和3年産と言えば古古古米の事。
古古古米といえば通常、人に食わせるには食味値が非常に劣悪、我々は人の食べるものとして扱いません。
家畜のエサを国民に売り付けるなよ
あまつさえ、それを恥じること無く、ことさら自分の手柄みたいに声高にツイートして何が楽しいのか? https://t.co/XmHeFHCGyF— Noken 雪組🇵🇸 (@Noken59388847) May 27, 2025
随意契約による備蓄米の申し込み状況が更新されました。大きなところではイオンが2万トンの申し込みとのことです。申し込み会社数は33社になりました。数量的には放出予定の約半分の申し込みという状況です。https://t.co/b5OSUCgdjo https://t.co/INiwEfruVg pic.twitter.com/mpUNhbMO7Y
— Noguchi Akio (@Derive_ip) May 27, 2025
令和3年産って「古古古米」ですね。主食用にはならない。これね新米と混ぜて売られる可能性が高いんで、落札したところから出荷されるものには注意しましょう。つうか混ぜるの禁止とか生産年の明記とかの決め事とかつくったのかな。やってないだろうな。こんな古いコメをドヤ顔で流通させるんだから。 https://t.co/ItuIPa2SoD
— nagaya (@nagaya2013) May 27, 2025
この価格高騰のグラフ見て無関係という奴はおかしい。
どっちにしても古古古米が5キロ2,000円って逆にボッタクリだろ?
元は飼料とか学校に無償で放出される米。
マスゴミもマジに堕落したなぁ。 pic.twitter.com/rxuQ38w4qF— 高田 彰 (@ojin_620) May 27, 2025
★鈴木宣弘「「農協改革」の本丸は、①農林中央金庫の貯金100兆円とJA共済連の共済の55兆円の運用資金を外資に差し出し②日本の農産物流通の要のJA全農をグローバル穀物商社へ差し出し③独占禁止法の「違法」適用で農協の共販と共同購入をつぶすーことだ。売国に歯止めを」日本農業新聞27日 pic.twitter.com/cUuBOKyXJv
— にゃんとま~ (@nyantomah) May 27, 2025
そのとおりだと思います。
新自由主義は、協同組合や自治組織を破壊し、全てを自由主義経済に委ねることで、格差の拡大を招きました。
今回、不作でもないのに米の値段が倍増したことについては、自由経済市場で起きたことが原因であり、それまで安定供給できていた農協の問題ではないはずです。… https://t.co/I5sp42DY8e— 宇宙の父 (@Booskachan_Ver2) May 27, 2025
うちの母は長年郵便局や簡保で勤めていて、小泉が郵政担当大臣なった途端に変わったことが色々あったと言ってた。定年まで残ると給料面で損するようになるとか肩叩きに合うとか言ってたけど、当時子どもながらに一番印象に残ってるのは「その年から8/15の黙祷が無くなった」ということ。
— 那覇泉崎ちんまーやー (@chinmaayaa) May 27, 2025
立命館大学で一体何が?
「現行憲章に明記されている「第二次世界大戦の反省」に関する文言が削除され、あわせて「私立の学園であることの特性を活かし、自主・民主・公正・公開・非暴力の原則を貫く」という学園運営の基本理念も削除」https://t.co/DJbNkZzOWU— おきさやか(Sayaka OKI) (@okisayaka) May 26, 2025
『学術会議』の兼もそうでしょうが、恐らく『学問の自由』『大学自治』の剥奪が目的でしょう。
『高等教育』の『国家への奉仕』大日本帝国期と同じ思想ですね。
『反知性主義』だけとは思われません。— 素浪人与之助(喪中) (@11477935963a) May 26, 2025
「戦争を目的とする科学の研究には、今後絶対に従わないという、我々の固い決意を表明する
こうして誕生した日本学術会議」
↑
これを潰したいって、、、
その人たちの目的は、はっきりしとるやん😦!— まる (@2fW1vFABTtyobch) May 27, 2025
米不足、価格高騰には後手後手なのに、こんなことだけは事細かに備えるのか…
戦死した自衛隊員をエンバーミングで防腐処理し、日本に送り返す訓練への協力を
陸上自衛隊と葬儀団体の協定を #しんぶん赤旗 がスクープ!コレ、陸自だけの協定。国外で地上戦を戦わない海自、空自にはないッス pic.twitter.com/9l5XWeMgn7
— カクサン部長 (@kakusanbuchoo) May 26, 2025
20250527 第三者委会見
E氏が元県民局長の公用パソコン内に私的情報に係る文書等があると報告#斎藤元彦 知事
『そのような文書があることを議員に情報共有しておいたら』と指示知事の指示時に同席していたD氏が、知事の指示を副知事に報告#片山安孝 副知事
『そらそうやな、必要やな』と発言 pic.twitter.com/nR54iXPSXO— 🌈ラナンキュラス(川上 真二) (@Lanikaikailua) May 27, 2025
兵庫県のホームページで公開されています。
もう、怒りしかないですね。
結局、斎藤さんも含めて当時の組織は法律違反をしてまでも元県民局長の信用失墜行為したという事ですね。酷すぎます。https://t.co/qpO0uwMT7q— 気象のたまご (@onimaneco) May 27, 2025
中国、香港、台湾、東南アジア、インドなどでコロナが急速に感染を拡大してますが、まもなく日本でも感染が急拡大すると思われます
今回流行している変異株は感染力が強く、政治家が平和ボケして感染対策をしてないため一瞬で日本全土で大流行を起こす可能性があります— 新型コロナ最新情報 (@robin1918081) May 27, 2025
タイ、1週間で5万3000人以上の新規Covid-19感染者を報告、学校はオンライン授業に移行 https://t.co/cDCs6RtPHT
— Dr. Tad (@tak53381102) May 27, 2025
デルタ、BA.5もそうでしたが暑い時期に広がる変異株は重いのが多いですね。
— Angama (@Angama_Market) May 27, 2025
英語のツイッター界隈では、今東アジアで急増してるコロナウイルスのNB.1.8.1株は”カミソリを飲み込んだような喉の痛さ”や血混じりの痰、極度の倦怠感を起こすという話が伝わっています。
— Angama (@Angama_Market) May 27, 2025
兵庫県でNB.1.8.1が 7 例中 3 例!
関西地区でも XEC系統からNB.1.8.1への置き換わりが急速に進んでいるようです。 pic.twitter.com/NoQzUTk0dd— NYMC_460 (@onodera460) May 27, 2025
番組では冒頭のナレーションで「アメリカ一国しか持たなかった核兵器は 80年後 9か国が持つに至った」と説明しましたが、なぜか合計8か国しか出ませんでしたね。
常任安保理事国5ヶ国、インド、パキスタン、北朝鮮。
残り一国は?NHKのこの記事には書いてありますね。https://t.co/1l3fAGnpkC https://t.co/POvoYc8u5M
— 田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 (@kakitama) May 26, 2025
学者としてこれを言えるということは本当に尊敬すべきことだが、この理論ベースで数百とか数千億の予算が動いていると思うので、官僚の悲鳴が聞こえるw / “南海トラフ地震の確率計算モデル「あと5年で間違っていたか分かる」 提唱者の島崎邦彦・東大名誉教授の真意は:東…” https://t.co/wK5zE1wQ73
— KASUGA, Sho (@skasuga) May 27, 2025
【悲報】安倍友だった「日本身体障害者アーチェリー連盟」デタラメ会計処理がバレて解散へ・・・
「資格停止」処分のパラアーチェリー国内競技団体 解散決定 | NHK https://t.co/3EukHjw2A6 pic.twitter.com/8aDNk8hhm9
— 安倍晋三🏺語録集 (@RyMfegzBUFNoZ8k) May 27, 2025
これいつの時代?っていいたくなる。
本気でこういう時代を望んでるんだね pic.twitter.com/eEG20K6UbN— 核戦争阻止!8・6ヒロシマ大行動’24 (@86Hiroshima) May 27, 2025
【コレは何の為に付いてる?】 pic.twitter.com/1zhcOsN5eg
— 358ちゃん (@max358japan) May 26, 2025
えぇぇ…大阪万博の殺虫剤散布ってこんなレベルなのかい… pic.twitter.com/tUctXu52km
— ろんげー (@Longe0829) May 27, 2025
大阪・関西万博2025のスイス館のハイジカフェに行ったんよ。
「ス」の何かが置いてあるねん。
これひょっとして椅子…
スの椅子…スのイス…_人人人人人_
> スイス <
 ̄Y^Y^Y^Y^ ̄#大阪関西万博2025 #スイス館#ハイジカフェ pic.twitter.com/tRcLEdzks2— くろしよ帝 (@DD_kuroshio_kai) May 25, 2025