国家反逆罪で死刑とかにならないとおかしいよ、これ。 https://t.co/TO87NsXj5Y
— Peppermint🇺🇸 (@Peppermint_2525) May 12, 2025
森友文書、「政治家関与部分『欠落』」は財務省の大罪、佐川氏国会再喚問が不可欠(郷原信郎) – エキスパート – Yahoo!ニュース https://t.co/KjzrmNvPvi
— ガイチ (@gaitifuji) May 13, 2025
しかも、財務省の関連者を全員不起訴にしたのは、当時大阪地検トップの検事正だった北川健太郎で、その後部下の女性検事に対する性犯罪で逮捕された人物。この事件は財務省の犯罪だけでなく、検察の腐敗も象徴する重大事件。国会でも改めて佐川宣寿と安倍昭恵の証人喚問を求めて欲しい。 https://t.co/WUrG37uAQc
— 辻野 晃一郎 (@ktsujino) May 13, 2025
弁護士1年目、そのファイルの文書を一つ一つチェックするのが僕の仕事でした。それぞれ異なる手書きメモが書かれた同じレジュメが幾つもありました。官僚はこうやって各自が資料を保存する人種なんだとよく分かりました。今回「廃棄」された文書も必ず残存してると思います。 https://t.co/5CW271XMKX
— 國本依伸 (@yorinobu2) May 13, 2025
スパイ防止法って
おま……それ
統一協会(教会)の意向なのですけど💦 https://t.co/yDcN8kIBng pic.twitter.com/lv0ldEutaw— 【国民民主党は統一教会】を伝えたい「ぽちたま」🐰 (@Mo20ZupFZz3Gjtd) May 13, 2025
ナザレンコ・アンドリー氏は日本会議にも参画する著述家・評論家であり、学者ではない。
学者の学説でもないものをそれとして紹介する手法は、衆議院憲法審査会における法制局資料102号が元祖だ。産経新聞さんがそれを模倣した形だ。
衆議院法制局による「学説の捏造」はそれほど根深く、罪深い。 https://t.co/6hxUyQzBvr— 藤原のりまさ(衆議院議員・弁護士) 愛知10区 (@CDP_AICHI10) May 13, 2025
戦後80年しか経ってないのに
歴史を改竄したい人達が現れた。これを潰せるかどうかが民度だ。 https://t.co/mXDAFu289e
— ogotch🍥埼玉県繭市 (@ogotch) May 13, 2025
熊本県内にやたらと参政党が強いエリアがあって大参政盆地って呼んでる。 pic.twitter.com/Vk9RN0uoNJ
— 三春充希(はる)⭐未来社会プロジェクト (@miraisyakai) May 12, 2025
本当だ。透明度第一位は、韓国。
おめでとう。国民のたゆまぬ努力が実ったね。日本は独裁国家と同じだね。 pic.twitter.com/ifnaIKmYzq
— kokoko (@kokoko53796039) May 12, 2025
「バイマイアベノミクス!!」 https://t.co/a29aRsUByH
— ポンピィ (@pom_pom_pee) May 13, 2025
「3+3 は?」
「8 です」
「算数の授業を受けなさい」── 授業を受ける ──
「算数の大切さを痛感しました」
「3+3 は?」
「8 です」 pic.twitter.com/rI026U7Yet— ネトウヨの毒舌な伯父さんbot (@NTUY_uncle_bot) May 13, 2025
毎回痛くて見ていられないです…。あの仕草を中高年の男性キャスターができるかと考えれば、「個性」で片づけるのは無理がある。ジェンダーバランスって数だけの問題じゃない。
『夜のニュース報道番組では,女性のレギュラー出演者が初めて男性を上回ったが,年層別にみると女性は若い年層に集中』
— さいき まこ『言え誰』紙書籍発売! (@SaikiMako) May 13, 2025
「感染者は減ってないとしても、
死ぬ人は減ったんだからいんじゃん?」
というのを観測したが死亡者数もほとんど変わっていません
2023年 3.8万人
2024年 恐らく3.4〜3.6万人(集計中) https://t.co/hEJK6BEcx5 pic.twitter.com/GPakL2QZz8— 佐藤明 (@papaof2angels) May 13, 2025
いやいやちよっと待て、外来だけでなく在来同士だったとしても同所的に咲けば交雑して雑種になるし、タネを全国にばら撒かれたら遺伝的撹乱につながるから絶対やっちゃだめ。何を言ってるんだ?https://t.co/fAF3cpetnE
— Kurata Lab.(横浜国立大学) (@kura_lab_YNU) May 12, 2025
これは非常にまずい状況だ😰 世界の河川が、人間の患者用の抗生剤に汚染されており、医薬品としての使用量の1/3に相当するほどの莫大な量だとの報告。自然界での耐性菌発生など生態系のリスクが懸念される。
“8,500 Tons of Human Antibiotics End Up in Rivers Each Year“ https://t.co/T4g4utqUWl
— Norio Nakatsuji (@norionakatsuji) May 13, 2025
奈良ホテルの経営会社を吸収合併へ ジェイアール西日本ホテル開発:朝日新聞 https://t.co/XHkDXPm8wx
— 朝日新聞奈良総局 (@asahi_naraken) May 12, 2025
白川郷は造られたテーマパークではなく、そこで普通に暮らす住民が居る村だという認識を持って訪れて欲しい。
京都にしても高山にしてもオーバーツーリズムの地域は立ち入り制限をしてもいいと思う。 https://t.co/PilVKw9Nsk— Kaz. (@Kaz_Net_) May 12, 2025
都内にある近代建築や昭和モダンの建築・レリーフ・モザイクがどんどん失われていく感じがする
以前なら一部でも保存しようっていう動きがすぐに出たのに
最近は気が付いたら壊されてるとか
そんなのばかり
寂しい、すごく寂しい
日本のセンスを簡単に捨てることができてしまう風潮が
何とかならないの https://t.co/iqhbLQMzEZ— ハルとポコ🌸 (@pocopocot1) May 12, 2025
暑くなってくると心配なのが脱水症じゃ
脱水の簡単な発見方法がいくつかあるんじゃhttps://t.co/UrWvkzUhH3 pic.twitter.com/52ya3YQxeU
— 小児科医のおじい (@nobu_pediatric) May 12, 2025
このように、足が開かない状態でおくるみを使用することは股関節脱臼(発育性股関節形成不全)のおそれがあるんじゃ
股関節がMの形に開けるようにすることが望ましいんじゃ
日本小児整形外科学会 赤ちゃんの股関節脱臼https://t.co/oosN45SepA https://t.co/QTq3hXqi5e pic.twitter.com/EhdCCDjwfT
— 小児科医のおじい (@nobu_pediatric) May 13, 2025
付き添い兼通訳として各地の巡回にも同行。夫妻と20年以上も共に歩み(結婚するまでは同居)、夫人から英語の聖書を、ヘボンからは日本語聖書を贈られています。その後、英語と裁縫を教える学校を開き、横浜指路教会の信徒として奉仕。写真のように慎ましい女性だったようだけど、人生はドラマチック。 pic.twitter.com/F5Ar3OCk7L
— 由愛 (@tenjounoao_yume) May 12, 2025
AIの技術、凄すぎる
— 2ちゃん大全集 (@2chbook) May 13, 2025