暑さ寒さも…いつまでだろう?

小中高校生の皆さんは,2学期が始まって3週間が過ぎた頃です.夏休みは終わったのに,連日30度を超える暑さが続き,学校に行く生活リズムの再開は,より一層身体と心に負荷をかけているような気がします.

昭和や平成の前半に学生時代を過ごした人は,自分の子ども時代を振り返ると,「夏はこんなに暑くなかった気がする」と思われるかもしれません.気象庁がWebサイトで公開しているデータを見てみると(気象庁 | 日本の季節平均気温偏差(℃) (jma.go.jp)),1991年から2020年の30年間の平均を基準とすると,どうやら夏場は2016年以降は常にプラスの値をとっているようで,特に2023年は1.76度,2024年も1.76度と,他の年より大きくプラスなのです.とにかく,昨年と,今年の夏は特に暑いようで,今の時点で昔を振り返ると,「昔はもっと涼しかったな」と思うのは当たっているようです.なお,2000年より以前は,夏場の気温は基準値よりもマイナスになっている年の方が多いので,時々「今年は暑い!」という年があったものの,概ね,ここ最近よりは涼しい夏だったのでしょう.

さて,地球が温暖化しているというのはよく聞く話で,今年の夏は,そうなんだろうなぁというのをより一層実感し,巨大になった台風が迷走するのをみて,大変なことが起こっていると感じるわけですが,地球の温暖化傾向を即座にとめる方法はありません.スイカを冷蔵庫に入れるように,地球ごと冷やす方法はありません.自然というのはとても大きく,人間が自然をコントロールしているのではなく,人間も自然の一部でしかないという風にも思います.

しかし,幸いなことに,私たちには,不完全でも予想をし,過去を記憶したり記録したりし,そこから学び,さらにまた予想をし,他者と共に考え,情報を交換し,協力して何かを作り,一人ではできないことを,大勢で,何世代にもわたって行うことが可能です.

9月は防災月間です.9月はもうすでに2/3過ぎているので,「備えの確認も万全!」という方は,素晴らしいです.「備えなんてやっていない」という方は,ぜひ今月中を目標に少しでも備えましょう.まずは,ハザードマップを手に入れるところから始めてください.

そして,「備えの確認は万全にできている」という方は,ちょっとだけお節介をして,周囲のお友達,ご近所さん,離れて暮らす親や子や親せきに,「何かあったときの備え,してる?地震がきたら,どういうことするの?避難するときはどこに避難するの?住んでいるっ場所って,川や海が近くにある?裏の山は大丈夫?」という話をしてみてください.自分がしている備えを伝え,他の人がしている備えを知って,良い備えだと思うことは,真似をしてみてください.

備えすぎることはありません.少しづつ続けていきましょう.

私が住んでいる街は,イチジクの産地です.この時期になると,地元農協のお店には,地元の人が作った野菜とともに,イチジクも大量に並びます.輸送しにくい柔らかい品種や完熟品が手に入るのは,産地ならではでしょう.大きくて綺麗なイチジクばかりを詰めたパックもありますが,産地ならではのいいところは「ジャム用」として傷がついたものや小さいものなどが大きな箱に詰められて安く手に入ることです.大抵ジャムにせず,そのまま食べていますが,揃っていない実の方が昔懐かしい味がするように思います.写真は,ジャム用ではない商品,4種類.少しずつ甘味や触感が異なります.

Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/canaria-club/www/wp-content/themes/mh-magazine-lite/content-single.php on line 21

Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/canaria-club/www/wp-content/themes/mh-magazine-lite/content-single.php on line 30
About 森保純子 133 Articles
兵庫県在住。「福祉×ICTで、毎日を安心安全に、心豊かに。あなたに寄り添う相談援助」をモットーに『森のすず社会福祉士事務所』開業。成年後見等による高齢者・障害者支援、認知症の方と家族の支援ならびに防災と福祉の地域啓発活動、スクールソーシャルワーカー、各種研修講師などの活動に取り組んでいる。2022年から同志社大学社会学研究科の後期課程博士課程院生。カレーと豆好き。犬大好き。社会福祉士、公認心理師、防災士。介護支援専門員。第1種大型自動車免許、2級FP技能士、第2級アマチュア無線技士。