求めてないですね。全く。 @kishida230
岸田首相「時代は憲法の早期改正を求めている」 自民党大会で強調 | FNNプライムオンライン https://t.co/1GyYquuhen— そ (@banana_so1) February 26, 2023
この政府は正気でない。https://t.co/B0QsD3cC4K
— 白井 聡/Shirai Satoshi(新刊、『マルクス 生を呑み込む資本主義』出ました) (@shirai_satoshi) February 23, 2023
加藤勝信
「資格確認書、マイナ保険証より窓口負担高く」マイナンバーカードを持たない人に、なにがなんでもペナルティーを課したい岸田政権。権力がこれほどまでの熱量で推し進める政策が「国民のためのもの」であるはずがない。https://t.co/uprQgZqCji
— akwillakwill (@akwillakwill) February 24, 2023
商業施設内でブースから高校生に声をかけ、2万ポイントをちらつかせて親の承諾もなくマイナカードを申請させるなんて、行政のやることとしてタガが外れてるとしか思えない。https://t.co/3FDG5Mhu0s
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) February 24, 2023
野党にしても対案を出して、それでは一旦持ち帰って考えさせてもらいますなんてことあるかと。もっとましな妙案を出すのは政府の側だろ。マイナンバーカードふざけんな!に対案なんかない。やめろぼけ!だ。
— ポンピィ (@pom_pom_pee) February 25, 2023
例えば、このニューズウィークの記事。「バフムト前線の兵士の寿命はたった4時間」だとアメリカ人義勇兵が証言している。兵士の命を使い捨てにしているのはウクライナ軍側も同じ。相当な損耗を出して打撃を受けている。日本のマスコミは決して報道しないが。https://t.co/95yFzJvNBO
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) February 24, 2023
ドイツのテレビのウクライナ情勢番組は内容が生々しくダイレクトで濃い。戦争の終わらせ方をどうするか、犠牲はどこまで払うべきか。6つの観点が紹介される。
①話し合いで終わらせて、領土を失うのもあり→あとから交渉する。
②難民の受け入れがそろそろ限界で、それをどうにか制限したい。
(続く) pic.twitter.com/Zha8MaAH5S— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) February 25, 2023
美談的要素が日本の報道に比べて少ない。
また、特に⑥は日本のウクライナ戦争報道であまり直接触れたがらない点だが、これあってこそプーチンが「いけるんじゃね?」と開戦を決断した面もありそうなので、やはり重要と言える。重要で、しんどい。
これが「地続き」のリアリズムというものだろう。— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) February 25, 2023
匿名でのコメントではあるが、「一定のライン」の設定にびっくりする。
キー局で情報番組の制作に携わるプロデューサー
「個人攻撃や政権批判などをしないといった一定のラインを守ってくれれば、あとはどちらかといえば“強めの主張”をしてくれたほうが番組は盛り上がる」https://t.co/AqFkix9Wt9— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) February 23, 2023
「(前略)政権批判などをしないといった一定のラインを守ってくれれば」(キー局で情報番組の制作に携わるプロデューサー)https://t.co/U6qtXYndxz
知ってる。TBSの「ひるおび」で生放送直前にそう言われたよ。断ったら、「お帰りください」と言われたので、もちろん帰った
— 常岡浩介☪元容疑者 (@shamilsh) February 23, 2023
成田悠輔が重宝される理由がよく分かる
自民党政治のせいで、国が廃れ、
国民がどんどん貧しくなっても、
「人生とはそういうものだと割り切れ」
と言ってくれるタレントがいたら
超都合がいいだろう騙されるな https://t.co/q8aKI0DdgC
— . (@kyokosakaino) February 23, 2023
京都市の中学校昼食、短くない?「わずか15分」 時間どうやって決めたの https://t.co/Gfhb0gyWWR
— 京都新聞 (@kyoto_np) February 19, 2023
広島県立学校図書館の蔵書を11万冊廃棄した赤木かん子さん。
本は刷られた瞬間で時が止まっています。古臭い服しか’ない洋品店で服を買いたいと思いますか?
って本の意義、全否定。
今の本が読みたければ書店に行けば済む。
図書館にしかない情報は多い。https://t.co/p5uuDMMiws— 杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 (@tisensugimura) February 24, 2023
ボクも20年近く前、ウチらの小学校図書室の改良時に赤木かんこさんにアドバイスをもらいに行ったことがあります。
彼女流の図書室改善のイロハは、手に取られなくなったような「ボロ本はとにかく破棄」するんですよ。ただしそれだけボロになるのは「人気本」の証拠でもあるので再購入する、が原則。— どっくん (@dock_nn) February 23, 2023
#拡散願います
この号の雑誌発売は来週の月曜。にもかかわらず金曜にWEB掲載は異例中の異例。それだけ緊急性が高く、社会的に大問題だからです。
羽藤由美先生がESATJの瑕疵を突いています。中村高康先生は「入試選抜の公平性」が損なわれる事案だと批判しています。 https://t.co/M4U8cZIhG4— Takashi “戦争反対” Matsui (@tmrowing) February 24, 2023
ETV特集、流石の取材力。吐きそうにゾッとする話ばかりだったんだけど、2001年の朝倉病院事件で保険医資格を取り消された院長・朝倉重延が、滝山病院の現院長だという話が一番ゾッとする。なぜ朝倉に資格が再交付されたのか。厚労省は個別事案のためという理由で回答拒否。https://t.co/VvpaSf1gDi https://t.co/Z6ipAeY7AR
— さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 (@SaikiMako) February 25, 2023
アウシュビッツに収容された女性のドレス靴の写真(1940年代)
— さかいとしゆき (Sakai Toshiyuki) (@SakaiToshiyuki0) February 5, 2023
女性に対して”誰何”する若い兵隊さん。雪の中、自転車を押して歩く子供?を眺める兵隊さん。筵を被せた機関銃。緊迫感が伝わる。都電が走った跡が見えるので、戒厳令の発令前か?女性の持つ蝙蝠の傘骨が7本のように見えるが、8本なんだろうなあ。 https://t.co/euAZZD9Yju
— yukio_tsuwano (@yukio_tsuwano) February 26, 2023
私立学校は自分で教科書を選べるから羨ましいです
義務教育の公立学校では、自校で教科書を選べないのです
広域採択といって、自治体単位で決められることになってしまう
ずっと昔は各学校に採択権があって自校の先生が選んでいたということなのですが、採択権が現場から取り上げられてしまったのです— タンクロー飴 (@0goMONEPvQNfXWM) February 24, 2023
実際に政治家から圧力はあったんです。
灘中学が採用した歴史教科書が気に入らなかった自民党議員や右派による卑劣かつ不当な圧力を毅然とはねつけた和田校長の手記は、今一度多くの人に見てもらいたいと思います。『謂れのない圧力の中で』https://t.co/tsGSwkyS5B https://t.co/DJ2M8nsXXy pic.twitter.com/v1mQ5PqnYl
— アームズ魂 (@fukuchin6666) February 25, 2023
ロンドンのロシア大使館前に現れたのは何と…‼️pic.twitter.com/mldhHHLuYZ
— 🇺🇦🇯🇵🇪🇺Ago-ra@ウクライナ🗯 💙💛 (@agoraitconsulti) February 23, 2023
若い子にいいこと教えてあげるけど、コンビニの納豆巻きを食べる際、巻く前にあらかじめ海苔の端っこを切り取って側面に貼ると、食べてる最中に出てくる納豆を指で押さえて阻止できるよ。私の人生で1番の発見。 pic.twitter.com/Cn8xAi3Vqj
— ゆー (@yuyou0626) February 25, 2023
ショーケースに猫を並べ終わった後の儀式としてアリクイを一匹だけ作ってます pic.twitter.com/WnnP5WRHRc
— 和菓子職人 三宅 正晃 (@beniyamiyake) February 25, 2023
私も一度やってみたい❣️
可愛らしい、ご夫婦なんだろなー pic.twitter.com/rqBxRwIDMc— 林 よう子 (@Hayashi21yoko) February 25, 2023