日本でCovid-19が再流行した理由 :BMJ(英医学誌)
・適切で必要な検査体制の不備
・紙ベースの記録・報告システムによる非能率性
・政府から国民へのコミュニケーションの不備
・専門家会議は独立性に欠け、政府からの影響を受けた
・政府の責任説明と透明性が欠けていたhttps://t.co/v8Ql0OXl0Q— ラブリー@news from nowhere (@1ovelynews) August 19, 2020
このハンコの研究はたまたま人に教えてもらったのですが、これは「公益財団法人図書館振興財団」というところが「図書館で調べてみよう」というコンクールをやっていて、そこで入賞したものですね。やはり図書館は文化活動の基礎施設として重要。大学においても図書館は死活的に重要なのですが…。
— Kawase Takaya (@t_kawase) August 22, 2020
【皿洗いで無料の王将 閉店へ】https://t.co/G67PMLMaS1
学生は「30分皿洗いでタダ」という張り紙で京都の学生たちに親しまれてきた「餃子の王将」出町店が、ことし10月いっぱいで閉店する。年齢によるフランチャイズ契約終了といい、ネットでは惜しむ声も。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 21, 2020
毎日新聞1999年8月10日夕刊(大阪版)は、東郷平八郎肉じゃが話について次のように報じています。
”作戦を仕掛けたのは舞鶴市の会社社長、清水孝夫さん(66)。” pic.twitter.com/gTXsZIiNXh
— 近代食文化研究会@「焼鳥の戦前史」発売中 (@ksk18681912) August 21, 2020
”海上自衛隊幹部から9年前、肉じゃがのルーツは旧海軍、と聞いたのがきっかけ。これは使えるなと、ピンと来まして、東郷平八郎が登場するストーリーを創作したわけです。” pic.twitter.com/sFKwIN3IkY
— 近代食文化研究会@「焼鳥の戦前史」発売中 (@ksk18681912) August 21, 2020
これのことか。舞鶴市や海の京都の人の多くは信じ込んでいるんじゃないかな。https://t.co/72S6yMcTId
— 石井和裕 (@ece_malicia) August 21, 2020
サラリーマンの進化 pic.twitter.com/jFZ42ZHHIC
— 猫分儀スミレ (@amaitorte) August 21, 2020