ポテサラ論争から店員に怒鳴るおじさんまで~マンスプレイニングニッポン

この夏、「ポテサラ論争」なるものがネット上で繰り広げられました。

ネット上にはポテトサラダを作る大変さ、男性による決めつけへの反論が多数投稿され、新聞やテレビでも取り上げられました。

論争はポテサラから冷凍餃子や唐揚げは手抜きかという話に発展しましたが、この男性の時代の母親は専業主婦が殆どだったから、働く女性の大変さが想像できないんだろうな、私(1960年代生まれ)の世代が高齢者になる頃にはこういう男性はいなくなるだろうと思ったけれど、私世代の親も共働きは珍しかったから、親を見て育った同級生たちもこうなるかも知れません。うちは共働きでしたが、父は家事を一切せず、母が働きながら家事をこなしていました。子供の頃は私もそれが当たり前と思っていて、仕事も家事も夫婦で行う世の中になって初めて、母の苦労がわかった気がします。今、思えば毎日よくお弁当を作ってくれたものです。

京都市の市立中学には当時も今も全員制の給食がありません。2000年から選択制のデリバリー弁当が導入されていますが、希望する日だけ注文することは出来ない月単位の注文制など使いづらいようで、平均利用率は3割以下とのこと。全国の公立中学の85%で給食が実施され、他府県から引っ越してきた人は給食がないことに驚くようです。小学校のような全員制の給食を求める署名活動も行われていますが、京都で育った人はないのが当たり前なので、今一つ盛り上がりに欠けるようです。(春の市長選挙で全員制給食実現を公約した候補は落選しました)

否定派がよく言うのが「愛情弁当」論。仕事で疲れたお母さんの負担が増えてイライラするより、平日の家事に費やす時間を減らす方が心にゆとりを持って子供との時間を過ごせると思うのに、自分も親の弁当で育っているから今のお母さんにも弁当作りを強いる。ポテサラ論争に共通するものを感じます。

私は教育やジェンダーの専門知識がある訳ではなく、マンスプレイニングという言葉を知ったのも最近のことですが、「女性は無知」という前提で男性が説教をしたり、命令口調の物言いをするのが気になります。

ドラッグストアでマスクやうがい薬が品切れで店員に文句を言うのも大半が高齢男性。

多様化する現代社会、価値観の押し付けをしていないか、自分が育った環境とは違う様々な立場の人や考えを理解できているか、気をつけたいものです。特に高齢男性の方、よろしくお願いします。(モモ母)


Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/canaria-club/www/wp-content/themes/mh-magazine-lite/content-single.php on line 21

Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/canaria-club/www/wp-content/themes/mh-magazine-lite/content-single.php on line 30